Wellfy

2月は28日までですが、今年2024年はうるう年なので29日までありますね。

うるう年の説明ってちゃんとできますか?

2月1日にうるう年に関するアンケートを実施しました。
10代から70代以上の幅広い世代の男女10170人の回答をどうぞご覧ください。

うるう年とは?

現在、私たちが使っている暦はグレゴリオ暦といいます。

国立天文台※によると、グレゴリオ暦法ではうるう年は、

(1)西暦年号が4で割り切れる年をうるう年とする。
(2)(1)の例外として、西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年とする。

と定義されています。

恥ずかしながら、筆者は(2)をすっかり失念していました。

つまり、西暦年号が100で割り切れる年は、

2000年:うるう年

2100年:平年

2200年:平年

2300年:平年

2400年:うるう年

となります。
一番近い平年になってしまうイレギュラーな年は76年後!

(2)の200年ぶりの例外年を体感できます

今年はうるう年、知っていた?

大きな年代差もなくおよそ7割の人が、今年(2024年)がうるう年だと知っていましたが、3割弱の人は知らなかったという結果でした。

では、うるう年についてどんな風に認識しているのでしょぅか。

うるう年をどう認識している?

正確に「原則4年に一度だが例外もある」と認識しているのは全体の20%しかいないという結果に。
筆者も含めた70%の人が「4年に一度」という認識でした。

また、「実はよくわからない」と答えた方が8%いたのでそんな方にこの記事が届くといいなと思っております。

「その他」の認識の仕方が気になりますね。

うるう年の認識の仕方(その他の方法を具体的に教えてください)

夏のオリンピックが開催される年

という認識をしている人が「その他」を回答した人の11%を占めていました。

確かに!

他には「自分が」「母が」「娘が」2月29日生まれという回答があり、2月29日がカレンダーに記載されている年はより特別なんだなという印象を受けました。

うるう年に興味を持たれた方は、JAXA宇宙教育センター@spaceedu_infoのこんな投稿も参考になさってください。

https://twitter.com/spaceedu_info/status/1752889514291523633

※出典
国立天文台
https://www.nao.ac.jp/faq/a0306.html

QR・バーコードリーダー/アイコニット®とは

アイコニットアンケート


累計3,500万ダウンロード超の定番アプリ。
2012年の提供開始よりJANコードの読取機能を提供しており、その年間読取数は年々増加、2022年は約1800万回の読取実績があります。
楽天ポイント他、複数のポイントサービスと連携しており、「ポイ活」ユーザーにも定評があるスマートフォンアプリです。
https://www.iconit.jp/

簡単なアンケートに答えて楽天ポイントゲット!楽天リワード『アンケートミッション』の参加方法!

簡単なアンケートに答えて楽天ポイントゲット!楽天リワード『アンケートミッション』の参加方法!

ーーーーーーー

調査名:うるう年に関するアンケート(設問数:5)
調査期間:2024年2月1日(木)12:00~24:00
調査方法:QR/バーコードリーダー「アイコニット」ユーザー10~70代以上の男女10070人へのインターネット調査