
10連休腸活!増える増える「手作りカスピ海ヨーグルト」レシピ♡作り方動画あり

クロエ

最新記事 by クロエ (全て見る)
- ご伝授!「倦怠期」の乗り越え方|原因・訪れる時期・チェック・対処法 - 2020年3月31日
- 【エイプリルフール】彼氏につきたい可愛い嘘5つ・NGな嘘3つ - 2020年3月5日
- 彼との相性は?付き合う前に確認しておきたいチェックリスト - 2020年3月4日
2019年のGW(ゴールデンウィーク)は10連休の大型連休。旅行に行く予定がある方もいれば、混雑を避け自宅で過ごすという方、10連休にもなると何をすれば良いか…という方もいるのでは?
そこでこの連休にぜひ試してみてほしい、簡単手作り「カスピ海ヨーグルト」腸活をご紹介!連休明けは、美肌&軽やかボディで愛され度がUPしちゃうかも?
今、カスピ海ヨーグルト作りにハマる人が続出中らしい!
滅多にないこの大型連休。遠方への旅行も良いですが、連休は「ファスティング」や「腸活・菌活」に腰を据えて取り組むことができる貴重な機会でもあるのです。これからやってくる、夏に向けて美容とダイエットに励むのはいかがでしょう?
おすすめしたいのは、1000円で楽しくできちゃう「手づくりカスピ海ヨーグルト」腸活。
実は、簡単に育てられる楽しさや美味しさから、カスピ海ヨーグルト作りにハマる方が続出中なんだそうですよ。InstagramなどのSNSに投稿している方もいます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
では、材料と作り方をご紹介しましょう!
簡単すぎる「手づくりカスピ海ヨーグルト」の作り方♡
「ねばり」「少ない酸味」で多くの人に支持されるカスピ海ヨーグルトは、「カスピ海乳酸菌(クレモリス菌FC株)」を使って手作りすることができます。しかも、ヨーグルトメーカーなどの特別な機器を使わずに、たった4つのアイテムさえあれば、1日で簡単に作ることができます。
カスピ海ヨーグルト材料
・未開封の新鮮な牛乳…400~500ml
・容器(熱湯消毒できる蓋付きの600ml以上の容量)…1つ
・スプーン…1つ
・カスピ海ヨーグルトの粉末種菌…1袋(3g)
カスピ海ヨーグルトの作り方
カスピ海ヨーグルトは種菌があれば、牛乳を継ぎ足しすることで増やすことができます。上手に植えつなげば約1か月間もカスピ海ヨーグルトを楽しむことが可能なんです♪
フジッコのカスピ海ヨーグルト種菌セットは、全国のスーパーマーケットなどで販売中。
Tips
★カスピ海ヨーグルトの発酵に最適な室温
GW頃(4月~5月)の室温は発酵に最適な(20℃~30℃)。GWの期間中に種ヨーグルトに牛乳を継ぎ足しながらカスピ海ヨーグルトを毎日楽しめます。
★選ぶ牛乳の味によっても味が変わる
選ぶ牛乳によって味も変化するので、様々な牛乳を試して、自分好みのカスピ海ヨーグルトができあがる牛乳を見つけ出すという楽しみ方もおすすめ。
※はじめて作る人は、牛乳パッケージの側面に記載されている一括表示欄で、「種類別(または、週類別名称) 牛乳」となっているものを選ぶことをおすすめします。
カスピ海ヨーグルトブームが再び到来!?
1990年頃にも「増えるヨーグルト」としてカスピ海ヨーグルトがブームとなりましたが、実はその後「第2次カスピ海ヨーグルトブーム」が到来しているそうです。
カスピ海ヨーグルトを販売しているフジッコによると、2012年から2017年までの5年間で売上げが2.4倍アップするほど。さらに手作りヨーグルトブームも同時に到来し、フジッコカスピ海ヨーグルト種菌の売上げは、なんと5年で約30倍に…!
「ねばり」「少ない酸味」が人気の秘密?
フジッコの紀井ブランドマネージャーは、カスピ海ヨーグルトが支持される理由として、
『カスピ海ヨーグルトのねばりがくせになり、おいしい』という意見が一番多くあります。また、お客様の中には、『ヨーグルトは健康的だから食べたいけど酸味が苦手。カスピ海ヨーグルトなら酸味を気にせずに食べられる』という声もあります。
と、通常のヨーグルトには珍しい「ねばり」と「少ない酸味」があるのではないかと分析しています。
生きて大腸まで届く「カスピ海ヨーグルト」の乳酸菌
すっかり定着した、腸内環境を整えることで健康で美しくなる活動「腸活」。腸内環境を整えるには腸内に住む善玉菌を増やすことが重要なんです!
フジッコの「カスピ海ヨーグルト」に含まれる「カスピ海乳酸菌(クレモリス菌FC株)」は乳製品に含まれる乳酸球菌の中では、生きて大腸まで届くことが明らかになっているプロバイオティクス乳酸菌です。
「カスピ海ヨーグルト」の摂取試験において、ヨーグルトを食べている時期はもちろん、ヨーグルトを食べるのをやめた2週間後でもFC株が検出される方がいたという研究結果もでています。
ヨーグルトがけなど、アレンジして楽しんでみて
カスピ海ヨーグルトはねばり強く酸味が少ないので、フルーツとも相性抜群。好みのフルーツにかけるだけで、とろりとしたカスピ海ヨーグルトがフルーツによく絡んで美味しくいただけます。
春はキウイフルーツ、夏はパイナップル、秋は柿、冬はいちごなど季節のフルーツを合わせて食べるのも良いですね。私は「バナナ&シナモン」「パイナップル&いちご&はちみつ」が好きです!
手作りカスピ海ヨーグルト腸活10日チャレンジで、愛され美肌・健やかボディで連休明けを迎えましょう♡