
私だっていつも完璧じゃない!彼にイライラをぶつけてしまった後のアフターケア


最新記事 by 山口恵理香 (全て見る)
- 安心感がカギ!男性が「一緒に住むのいいかも」と思う女性の特徴 - 2020年3月18日
- 「頑張って!」は禁句。恋人が心の病気になったときの向き合い方 - 2019年10月23日
- 恋にも仕事にも!自分らしさに繋がるトレードマークを見つける方法 - 2019年10月13日
彼にイライラ。小さなことでイライラする自分にガッカリ……。せっかく楽しみにしていたデートも最悪な雰囲気に。一生懸命、彼女のご機嫌をとろうとしている彼氏に向かって「もういい!」と逆ギレしていませんか?今回は、彼にイライラをぶつけてしまった後のアフターケアをご紹介します。きちんと早めに、仲直りしておきましょう。
素直に「ごめんなさい」と謝る
彼にイライラをぶつけてしまったときは、素直に「ごめんなさい」と謝るのが一番です。シンプルに、正直に。そのままの気持ちを伝えましょう。
「だって仕事でイライラしていたから」「あなただって私にイライラするときがあるでしょ?」と逆ギレすると、仲直りはできません。
イライラしたのは事実で、八つ当たりしてしまったなら、とりあえず謝っておけばいいのです。たとえ彼の些細な言動が発端だとしても、イライラして空気を悪くしたのは自分。
言い訳はせず「ごめんなさい」と謝れば、彼だって申し訳なく思えてきます。いざというとき、素直に謝れるかどうかで、二人の関係がいつまで続くのかも変わるでしょう。
LINE上で弁解しない
彼女とはいえ、彼の前でいつもニコニコ笑っていられるはずがありません。
仕事で嫌なことがあれば、彼に八つ当たりしたくなるし、生理前にもなれば、コントロールできる範囲を超えてイライラのピークを迎えます。
もし彼にイライラをぶつけてしまったなら、LINE上で仲直りを目指さない方がいいかも。LINEではテキストとスタンプで可愛く謝れますが、彼からしてみると、絵文字を使われたところで本気で謝っているのかが分かりません。
こちらの意図したことが伝わらない可能性もあります。LINE上では弁解せず、スタンプや絵文字を使わず、シンプルに「ごめんね」とだけ謝っておきましょう。あれこれと理由を並べても、彼は聞く耳をもたないはず。
生理前のせいにしない
生理前は、確かにイライラします。しかも尋常ではないほどの怒りが、ふつふつと湧いてきます。
彼にイライラをぶつけたとき「今は生理前だから」と、開き直る人もいますが、彼は男性です。生理がどんな仕組みなのか、知識としては知っていても、身をもって体験していない以上、生理前に入るたびにイライラするのが不思議に感じてしまいます。
イライラして八つ当たりしてしまった理由を「生理前」のせいにするのは少し違うかも……。
八つ当たりしたときは、正直に謝るのが一番です。開き直ったりせずに、「生理でイライラしている。イライラをぶつけてしまって、ごめんね」だけ言えば、彼も気が済みます。「生理でイライラしていたのか。今日は優しくしてあげよう」と、彼も思ってくれるかも。