
やっぱりイヤ!彼氏・夫のキャバクラ通いを止めさせる方法。男性がキャバに行く理由とは?

ALEX

最新記事 by ALEX (全て見る)
- あえてなんでもない日に彼氏にラブレターを送ってみよう! - 2019年11月6日
- プリンセスに願望が叶う♡ 彼女をお姫様するデートプラン|胸キュン妄想恋愛 - 2019年8月10日
- 埼玉でまったりデートをするならココ♡おすすめデートスポット5選 - 2019年8月10日
全然キャバクラに行かない誠実な男性もいるのに、なんで私の彼・夫はキャバクラに通うんだろう…、と悩んでいる方も多いはず。キャバクラ通いを否定すると「器の小さい女性だな…」こんな風に男性から思われそうだけど、嫌なものはイヤなんですよね。今回は、男性がキャバクラに行く理由と、キャバクラ通いを止めさせる方法をご紹介します。
キャバクラ通いをしてしまう男性の理由って?
1:仕事の付き合いで仕方なくキャバクラに行く
キャバクラに行きたいから行くという男性ばかりではありません。仕事の付き合いの関係で、仕方なくキャバクラに行く男性もいます。接待の場合もありますし、「どうせ飲むなら、男だけでむさ苦しく飲むよりも、女性がいた方が話も弾むし、場が和むから」という理由であえてキャバクラを選ぶ人もいます。
仕事上のお付き合いで、どうしてもキャバクラに行かなければならないという男性の場合は、自分の意思で行っているわけではないので、女性側もある程度は目をつぶる必要もありそうですね。
2:とにかく騒いでストレスを発散させたいからキャバクラに行く
普段はあまりキャバクラに行かないけれど、仕事やプライベートでのストレスがたまり、「とにかく飲んで騒ぎたい!」と思った時に行ってしまう男性もいます。こんな時は、一人でキャバクラに行くというよりは、友人を誘うなど、複数人で行く場合が多いようです。
合コンも似たようなものに思えますが、合コンだと男性側が盛り上げ役になることが多く、そのことでかえってストレスがたまる男性も。
キャバクラだと、女性が場を盛り上げてくれるし、男性を立ててくれるので、気兼ねなく思いっきり楽しめるというのが、いいのかもしれませんね。
3:キャバ嬢に癒やしてもらうためにキャバクラに行く
ストレス発散のためと目的は似ていますが、疲れを癒しに行く、疲労回復目的でキャバクラに通う男性もいます。
こういうキャバクラの使い方をする男性は、定期的に通っているパターンが多いそう。女性が癒しを求めて、エステやリラクゼーションサロンに行くのと感覚が似ていて、行かない人はめったに行かないけれど、行く人は定期的に通ってしまうようです。
なぜ行ってしまうのか…。それは、彼女や家族には言えない愚痴を、キャバ嬢が聞いてくれたり、弱音をはいても元気づけてくれたりするから。そして、つまらないギャグにも笑ってくれるし、どんな話をしても受け入れてくれる。そんなところにあるようです。
4:キャバクラでの豪遊が男性のステータスだと思っているから
お金持ちは派手な遊びが好き、お金を豪快に使うというイメージがある人も多いと思います。
実際、お金持ちの人の中には、キャバクラで高価なお酒をバンバン頼んだり、何百万円もするシャンパンタワーを派手にプレゼントしたりするような男性もいるそう。
こういった男性たちの中には、キャバクラでお金を豪快に使える使うことを、一種の「男のステータス」と感じ、優越感に浸ることで満足している人もいます。
5:現実では付き合えない女性にちやほやされたいからキャバクラに行く
「キャバ嬢はやっぱり見た目も華やかだし、かわいい子が多い」「実際に付き合おうとしたら、おれなんか見向きもされないような、キレイな女の子が隣にいるのがうれしい」などなど、美しくキラキラした女性に相手をしてもらうことがうれしいという男性も。
現実世界ではかないそうになくても、お金を払うことでかわいい子にちやほやさる…。そんな疑似モテ男体験がうれしいようです。
6:本気でキャバ嬢に惚れてしまったからキャバクラに行く
付き合えそうで、付き合えない…。そんな疑似恋愛を楽しませてくれるところにキャバクラの楽しさを見出し、割り切って通っている男性が多いと思います。
ですが、中には本気でキャバ嬢に恋をしてしまい、お気に入りの嬢を落とすためにキャバクラに通う男性も…。
ただ、彼女や妻がいる男性が本気でキャバ嬢を口説いていた場合、これは完全に浮気ですよね。キャバ嬢とはいえ女性ですから…。