
「ダメな男」はいない!? 女性がダメな恋愛に惹かれてしまう理由

今来今

最新記事 by 今来今 (全て見る)
- 【女性向け】恋人との喧嘩を乗り切る5つのコツとは? - 2021年4月16日
- 片思い中のアラサー 女子よ! 待つだけの恋はもうやめよう - 2020年4月4日
- 同棲検討中のカップル必見!同棲中の不満あるある7選と不満解消法! - 2020年3月30日
「男運が悪い」「ダメな男ばかりと付き合ってしまう」という自覚がある方っていますよね。
今回は、「ダメな男」とはどういった男性のことか、また 女性がダメな恋愛に惹かれてしまう理由 と対処法についてご紹介していきます。
「次こそ幸せになれる恋愛がしたい!」と考えている方は、参考にしてみてくださいね。
「ダメな男」って誰のこと?どんな男性を指す?
ところで、「ダメな男」とは誰のことなのでしょうか?
よく耳にする「ダメな男」は、
・浮気症
・お金の使い方が荒い
・ヒモ
・暴力をふるう
・モラハラ発言が多い
といったところでしょう。
ただし、こういった「ダメな男」が、誰に対しても「ダメな男」であるとは限りません。
たとえば、
・Aさんと付き合っているときは、浮気ばかりしていた男性が、Bさんと付き合うことになったとたん、一途になった
・Aさんと付き合っていた時はしっかり働いていたのに、Bさんと付き合うことになった途端、仕事をしなくなった
というケースもあるのです。
つまり、同じ男性が、ある人と付き合っているときは「ダメな男」でも、別の人にとっては「ダメな男」にならないということも多い、ということです。換言すると、「ダメな男とばかり付き合ってしまう」という自覚がある人は、正確には、「付き合ったらダメな男にしてしまう」「ダメな恋愛ばかりしてしまう」ということです。
ですから、「ダメな男を見極めて排除しよう」と考えるより、(ダメな男が最初から、ダメさ全開の場合は少ないので)、「このままではダメな恋愛になってしまいそう」だと感じたら、すぐに方向転換できる判断力と意志力を鍛えておくことが大切なのです。
「ダメな恋愛」ってどんな恋愛?
では、「ダメな恋愛」とはどういった恋愛のことでしょうか? それは、「愛しあっていないために不安や恐怖、自己嫌悪を感じる恋愛」のことです。
ダメな恋愛ケース1 金銭を搾取される恋愛
幸せな恋愛をしている人は、お互いに与え合います。愛から行動し、与え、相手が喜ぶことで幸せを感じるのが本来の恋愛の姿です。ダメな恋愛は、一方的な搾取が行われます。たとえば金銭的な搾取。男性が何かと理由をつけて、女性にお金を出させて、女性側が「金づるにされているのでは」と不安になったり、「お金がないと彼は私に会ってくれないのでは」と不安に感じたりしている関係は幸せな関係とは言えません。
ただし、女性側に収入があり、ふたりが愛し合っている状態で、金銭を男性に渡す関係は、ダメな恋愛とは言えないでしょう。「金銭の授受がなくても私たちは愛し合っている」と思えるのが幸せな恋愛であり、「お金を渡さなくては愛してもらえないのでは」と不安になるのがダメな恋愛です。
ダメな恋愛ケース2 尊厳を傷つけられる恋愛
素敵な恋愛をすると、自分のことをもっと好きになることができます。逆に、ダメな恋愛をすると、自分のことが惨めに思えたり、価値がないように感じたりします。
ダメな恋愛は、人の尊厳を傷つけます。精神的・または肉体的な暴力をふるう男性との恋愛関係を続ければ、「自分は大切にされる価値のある人間」だという気持ちが薄れてきてしまいますから、モラハラ男・DV男との恋愛は確実にダメな恋愛だと言えます。
ダメな恋愛ケース3 愛ではなく依存で成り立っている恋愛
依存度の高い恋愛はダメな恋愛になりがちです。「彼がいないと、私は不幸」という状態になってしまったら、彼が変わってしまい、あなたを傷つけるようになったとしても、簡単に関係を終わらせることができなくなってしまいます。
良い恋愛とは、一人ひとりがしっかり自立した状態での恋愛です。「一緒にいるときは幸せだけど、離れているときには、自分には別の世界がある」という、距離感で恋人と付き合うことで、「ダメな恋愛」になりそうになったら、すぐに軌道修正したり、断ち切ったりすることができます。
ダメな恋愛ケース4 不誠実・嘘だらけの恋愛
誠実さを欠いた関係は、不安や虚しさを生じさせます。浮気性の彼との関係・見栄や世間体のために好きでもないのに続ける関係・いつか離婚すると口ではいいつつなかなか状況が変わらない不倫関係、などは嘘や自己欺瞞をともなうものですから、幸せは感じにくいといえます。