
「10歳以上の年の差カップル」が恋愛を長続きさせる7つのコツ!ありがちな悩みは?

今来今

最新記事 by 今来今 (全て見る)
- 【女性向け】恋人との喧嘩を乗り切る5つのコツとは? - 2021年4月16日
- 片思い中のアラサー 女子よ! 待つだけの恋はもうやめよう - 2020年4月4日
- 同棲検討中のカップル必見!同棲中の不満あるある7選と不満解消法! - 2020年3月30日
年の差カップルが長期的に幸せな関係を続けるためには、同年代のカップルとはちょっと違った努力が必要です。年の差カップルにはどういった問題があり、どのように乗り越えていけばいいのでしょうか?
今回は、「10歳以上の年の差カップル」の恋愛を長続きさせるためのコツをご紹介していきます。
10歳以上年上の彼氏と付き合うメリット・デメリットとは?
まずは、10歳以上年上の彼氏と付き合うメリット・デメリットをみていきましょう。
10歳以上年上の彼氏と付き合うメリット
・人生経験豊富で包容力がある
・経済力がある
・頼り甲斐がある、と感じられる
10歳以上年上の彼氏と付き合うデメリット
・結婚を急かされる可能性がある
・体力が低下している可能性がかる
・古い価値観を持っている可能性がある
★参考記事
10歳以上年下の彼氏と付き合うメリット・デメリットとは?
次に、10歳以上年下の彼氏と付き合うメリット・デメリットも確認しておきましょう。
10歳以上年下の彼氏と付き合うメリット
・気持ちが若返る
・体力がある
・男女平等思想が染み付いている人が多い
(例:家事の分担意識などは、若い世代の方が進んでいる)
10歳以上年下の彼氏と付き合うデメリット
・結婚したい女性の場合、結婚希望時期が合わない可能性がある
・経済力がない
・人生経験が少ない
・頼りなく感じる可能性がある
★参考記事
「10歳以上の年の差カップル」にありがちな悩み(問題)とは?
ここで、「10歳以上の年の差カップル」の関係の障壁となる問題を確認しておきましょう。
「10歳以上の年の差カップル」にありがちな悩み1 周囲の理解が得られない
とくに20歳ちかく年の差がある場合、「なんであんなおじさんと」「そんな年下なんて、だまされているんじゃない?」など、偏見に満ちた目で見られがちです。どれだけふたりが誠実に愛し合っていても、うがった見方をしてくる人はいるので、「周囲がどう思おうと気にしない」という強い気持ちが必要です。
「10歳以上の年の差カップル」にありがちな悩み2 ジェネレーションギャップを感じる
カラオケで歌う曲が違う、観ていたドラマや映画が違う、など、事あるごとにジェネレーションギャップを感じる可能性もあります。関係を長続きさせるためには、こういったジェネレーションギャップを「話が合わない」と感じるのではなく、「違う世代のことを知れて面白い」と前向きに捉える必要があります。
「10歳以上の年の差カップル」にありがちな悩み3 負い目から嫉妬する
「自分は子どもだから(または、おばさんだから)彼はもっと大人な女性(若い子)が良くなってしまうかも」という思いから、嫉妬してしまうパターンもあります。負い目からの嫉妬は、終わることがありません。嫉妬は自分に自信がない証拠でもあります。嫉妬している暇があったら、自信をつける努力をしましょう。