
店員さんと仲良くなりたい! 店員さんを好きになった時の恋愛テクニック

今来今

最新記事 by 今来今 (全て見る)
- 【女性向け】恋人との喧嘩を乗り切る5つのコツとは? - 2021年4月16日
- 片思い中のアラサー 女子よ! 待つだけの恋はもうやめよう - 2020年4月4日
- 同棲検討中のカップル必見!同棲中の不満あるある7選と不満解消法! - 2020年3月30日
カフェやバー、美容室などのかっこいい男性や、アパレルショップの笑顔が素敵な女性など、「こんな人と仲良くなれたらいいな(そして、いずれお付き合いできたらいいな)」と思える店員さんに出会ったことがある方は多いのではないでしょうか?
今回は、ちょっとハードルが高いイメージのある「店員さんと仲良くなる・付き合う」方法をご紹介していきます。
店員さんの連絡先をゲットする方法とは?
仲良くなるためには、まずは連絡先をゲットする必要があります。
店員さんの連絡先をゲットする方法1 店に通う
初めて店にきたお客さんに連絡先を教える人はほとんどいませんから、まずは店に通いましょう。
店員さんの連絡先をゲットする方法2 覚えてもらう
同じ時間帯に行く、毎週決まった曜日に行く、などの工夫をして、常連客として存在を認識してもらいましょう。
店員さんの連絡先をゲットする方法3 雑談する仲になる
店に通う中で、店員さんと雑談する機会を増やしましょう。友達と一緒に行って、話題を広げてもらうのも有効です。友達を連れて行くことで、「まともな友達のいるちゃんとした人」という印象を与えることもできます。
店員さんの連絡先をゲットする方法4 恋人の有無を確かめる
雑談の中で、できればさりげなく恋人の有無を確かめましょう。
店員さんの連絡先をゲットする方法5 連絡先を渡す
ある程度話をする仲になったら、いよいよ連絡先交換です。相手は仕事中ですから、もたもたして時間をとらせてはいけません。事前に紙に書いておいた連絡先を渡しましょう。
連絡先はLINEのIDと電話番号のセット、くらいがちょうどよいでしょう。女性の場合とくに、ナンパに関しては警戒心がありますから、電話番号を開示することによって、信用度がアップします。警戒心を解くという観点から考えると、会社の名刺を渡して問題ない場合は、名刺に連絡先を書いて渡すのがベストです。
店員さんに恋したとき、絶対やっちゃいけないことって?
次に、店員さんに恋をしたときに、絶対にしてはいけないことをご紹介します。
店員さんと仲良くなるさいのNG行動1 いきなり告白
店でしか会っていない状態でいきなり告白するのはNGです。あなたのことがちょっといいな、と思っていたとしても、店で仕事中に告白されても、OKとは言いにくいでしょう。
それに、店でしか会っていないということは、あなたは店員さんの素の性格を知らないということです。店で告白された店員さんは、「私(俺)のこと何も知らないのになんで告白してきたのだろう」と不思議に思うでしょう。
店員さんと仲良くなるさいのNG行動2 連絡先をしつこく聞く
当たり前ですが、「連絡先は交換できない」と言われているのに、しつこく連絡先を聞き出そうとするのはNGです。笑顔で断られていても、店員さんは内心、「しつこい!」とイライラしているかもしれません。相手は客商売だからあなたに笑顔を向けざるを得ない立場なのだ、ということを認識しておく必要があるでしょう。
店員さんと仲良くなるさいのNG行動3 距離の詰め方が急すぎる
早く仲良くなりたいからといって、いきなりタメ口を使うなど、距離を詰めすぎるのは考えものです。「あつかましい」「距離が近すぎてちょっと気持ち悪い」と敬遠されてしまう危険性があります。
店員さんと仲良くなるさいのNG行動4 仕事が終わるのを待つなどのストーカーまがいの行動
仕事が終わる時間を待って偶然を装ってばったり出くわすなど、ストーカーまがいの行動はやめましょう。悪気はなくても、相手に恐怖心を与えてしまう可能性があります。