
CBDオイル(Zenオイル)を使ってみた! プチ不調に効果的な使い方、教えます。

クロエ

最新記事 by クロエ (全て見る)
- ご伝授!「倦怠期」の乗り越え方|原因・訪れる時期・チェック・対処法 - 2020年3月31日
- 【エイプリルフール】彼氏につきたい可愛い嘘5つ・NGな嘘3つ - 2020年3月5日
- 彼との相性は?付き合う前に確認しておきたいチェックリスト - 2020年3月4日
話題のCBD配合オイルを一度試してみたかったのですが、なんと今回、編集部経由で「CBDオイル(Zenオイル)ヘッドスパ体験」のオファーが♡これはラッキーと「リュウズクリニカルスパ」にて体験し、日本製CBDオイル「Zenオイル」でホームケアもしてみましたのでレポートします♪効果や使い方も合わせてご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
大麻草から摂れるオイル!?「CBDオイル」とは
まずはCBDオイル(Zenオイル)の正体の解説からいきましょう。
CBDオイル(Zenオイル)とは、CBDが含まれているオイルのことをいいます。最近、アメリカなど欧米を中心に注目を集めています。
このオイルに含まれている「CBD(カンナビジオール;Cannabidiol)」とは、大麻草の種と茎から抽出する植物のポリフェノール成分のこと。
「え、大麻草…?麻薬??大丈夫なの?」と思う方も多いでしょう。しかし、CBDは気分がハイになり、「大麻取締法」に触れる「大麻(マリファナ)」とは違うのです。
日本の「大麻取締法」によると、ハイになる精神作用のある「THC(テトラヒドロカンナビノール)」が含まれる大麻草の葉と穂(花)は使用禁止とされていますが、大麻草の成熟した茎および種子は使用可能とされています。
つまり、
・葉と穂(花)から摂れるTHCはNG
・茎と種子から摂れるCBDはOK
というわけです。
ちなみに、大麻草からはいろいろなものが作られます。茎からは麻紐や織物、種子からはスーパーフードとして人気のヘンプシードやヘンプオイル(ヘンプシードオイルとも)が作られています。
なので、違法性や悪い精神作用に関しては安心しても良いでしょう。
CBDオイル(Zenオイル)がプチ不調に良いって本当?なぜ効果があるの?
CBDオイル(Zenオイル)のメカニズム
私たちの体には生きていくために不可欠な心身調節機能(エンドカンナビノイドシステム;ECS)が備わっていて、体内の交通整理役を担っています。
CBDはこのシステムの働きを助けてくれる効果があるのです。
例えば、
・リラックス
・良質な睡眠
・プチ不調の緩和
・痛みの緩和
・エイジングケア
などを助けてくれます。
病気を治療するというわけではないのですが、サプリやアロマテラピーのように心身調節機能を活性化させたり、助けたりしてくれるというわけなのです!
また、CBDには他の成分(アロマやハーブ、化粧品の有効成分など)の効果をアップさせてくれる、つまり、ブーストさせる作用も期待できるそうです。
CBDオイル(Zenオイル)使用・服用時の注意点
CBDオイル(Zenオイル)は食品に分類されるサプリメントのようなものですが、健康の維持増進に役立つ成分が含まれていますので、疾病に罹患している方、未成年、および妊婦、並びに授乳中の方のご使用は控えたほうが良おいでしょう。
また、医薬品を服用している場合は医師または薬剤師にご相談くださいね。
さて、続いては、実際の体験レポートをご紹介します。
「CBDオイル(Zenオイル)」オプション付きヘッドスパを体験してきた!
今回の体験では、ヘッドスパメニューにCBDオイル(Zenオイル)をプラスしたプランの施術を受けました。
カウンセリング&アロマテラピー(芳香療法)
まずはセラピストさんから説明を受けて、自分の症状に合うアロマとハーブティーを選びます。
私は不眠気味であるのと、デスクワークから肩こり・頭痛もちなので、「レモングラス」を選びました。
着替えてから、まずはアロマテラピーです。
アロマディフューザーにアロマオイルを数滴垂らしてスイッチを入れるとふわっと香りが。しかし、そこにセラピストさんがCBDオイル(Zenオイル)を数滴垂らすと…、
香りが数倍濃くなりました。これがブースト効果なのか!と驚きました。
続いて足底CBDオイル(Zenオイル)マッサージ
ホットタオルで足を拭いたら、CBDオイル(Zenオイル)を2滴ほど垂らして、足底をマッサージします。
通常の足裏マッサージももちろん効果がありますが(足裏にはツボも多い)、効果がより高い感じがしました。扁平足で慣れないヒールでむくんでいた足が軽くなりました↓
皮膚も柔らかくなりましたよ♪
肩・首のほぐし
続いては、背中にプレートを敷いて、熱と電気が発生する特殊なマシーンを使いマッサージを行います。クリニック併設、メディカルエステならではの解剖学的なアプローチで筋肉をほぐし、リンパを流してくれます。
なんと、右利きであること、でもカバンは左肩にかけがちであることもバレバレでした(笑)。
頭皮マッサージ
絶妙に気持ちいい力加減のツボ押しマッサージと、なんとも言えない「ふわ×ぞわ」な感覚がくせになるブラシングケアを行います。
このステップでは、CBDオイル(Zenオイル)のリラックス効果と、あまり気持ちよさにより、眠気を我慢するのが大変でした。
CBDオイル(Zenオイル)を混ぜたクリームで仕上げ
最後は、クリームにCBDオイル(Zenオイル)を2滴ほど混ぜて、デコルテと肩のマッサージ。
リンパ節に溜まった老廃物を流してくれます。
最後はCBDオイル(Zenオイル)入りハーブティーとクコの実♡
最後まで癒し尽くしです。カウンセリング時に選んだハーブティーにCBDオイル(Zenオイル)を垂らして飲みます。リラックス効果はさらにUP。
CBDオイル(Zenオイル)ヘッドスパ前後の変化
さて、気になる変化ですが…
左が施術前(自宅)に撮った写真で、右が施術後にパウダールームで撮った写真です↓
説明が要らないほど、むくみが取れ、すっきりしていることがわかります。同じ表情で撮ったのに、全然違う…。
こめかみと耳裏のリンパのコリがほぐれ、疲労感が軽減、頭はかなりクリアになりました!