
理想の彼氏に!? 彼氏を自分好みに育てるための5つのステップ

今来今

最新記事 by 今来今 (全て見る)
- 【女性向け】恋人との喧嘩を乗り切る5つのコツとは? - 2021年4月16日
- 片思い中のアラサー 女子よ! 待つだけの恋はもうやめよう - 2020年4月4日
- 同棲検討中のカップル必見!同棲中の不満あるある7選と不満解消法! - 2020年3月30日
「彼氏のことは好きだけど、もうちょっと〇〇だったらいいのに」と不満を抱いている人は多いのではないでしょうか?
理想通りの王子様なんて、そうそう現れませんから、手っ取り早いのは、「彼氏を育てる」こと。
ただし、「育てる」という意識が強すぎると彼氏から疎まれてしまいます。今回は、彼氏に押し付けがましいと思われることなく自分好みに育てる方法をご紹介します。
彼氏を自分好みに育てる方法ステップ1 他人は変えられない、と知る
「彼氏を育てたい」と考えたときに、もっとも注意しなければならないことは、「本人が変わりたいと思わなければ、他人を変えることはできない」ということです。
彼は、あなたの理想に沿うために生まれてきたわけではありませんから、あなたの「こうしてほしい」と彼の「こうしたい」が真っ向から対立することもあるでしょう。そんなときに無理やり相手を変えようとするのはNGです。
あくまでも、「彼自身が望む変化を後押しする」というスタンスを保ちましょう。
彼氏を自分好みに育てる方法ステップ2 まずは、自分が彼の理想に近づく
彼があなたにとって完璧ではないように、あなたも彼にとって完璧ではないはずです。彼に変化を望むなら、まずは自分から変わる必要があります。
彼の理想の彼女に近づけるよう、内面も外見も磨きましょう。ここで大切なのは、「彼が望む変化でかつ、自分自身も望む変化」に取り組み「彼が望んでいても、自分が望んでいないことには、取り組まない」ことです。
たとえば、あなたがもうちょっとおしゃれになりたいと思っていて、彼もそう望んでいるなら、おしゃれを頑張るのはアリでしょう。彼がおしゃれな彼女がほしいと思っているけれどあなたは、おしゃれに一切興味がない場合は、おしゃれを頑張る必要はありません。そこで頑張ってしまったら、無理が生じてしまいますし、あなたの個性が死んでしまいます。
あくまでもあなたらしさを保ちながら、自分自身を磨いていくことが大切です。
彼氏を自分好みに育てる方法ステップ3 彼から「どうしたらいい?」と聞かれるのを待つ
あなたが彼の好みに近づこうと努力している姿を見せていたら、彼から「じゃあ、僕はどうしたらいい?」と聞いてくるでしょう。
どんどん素敵になっていくあなたを見たら、彼は自分も釣り合う人になりたいと考えて、行動を起こしたいという気持ちになるはずです。「変わる」ためには本人の意思がとても大切ですから、彼から、「変わりたい」と言われるのを待ちましょう。