
恋愛が下手?ウブ?「女子校出身あるある」7選

今来今

最新記事 by 今来今 (全て見る)
- 【女性向け】恋人との喧嘩を乗り切る5つのコツとは? - 2021年4月16日
- 片思い中のアラサー 女子よ! 待つだけの恋はもうやめよう - 2020年4月4日
- 同棲検討中のカップル必見!同棲中の不満あるある7選と不満解消法! - 2020年3月30日
「女子校出身者は、共学出身者よりも恋愛が下手」だというイメージを持っている方は多いと思います。
この言説は単なる都市伝説なのか、というとそうではありません。女子校出身は、圧倒的に男子に慣れていない人が多いため、過剰に意識したり幻想を抱いたりすることがよくあるのです。
今回は、女子校出身の方にありがちな「恋愛あるある」をご紹介していきます。
「女子校出身の恋愛」あるある1 すぐに「私に気があるのでは」と思う
女子校出身者は、共学出身者に比べて、圧倒的に男性慣れしていない傾向にあります。
そのため、人として当然のちょっとした優しさを見せられたときでさえ、「私に気があるのでは」と感じてしまいがちなのです。
ある女子校出身の女性がこんなことを言っていました。「ほとんどの男性は、私に気があるみたいに感じる」と。
勘違いかもしれませんが、こう思えることは、ある意味幸せなことなのかもしれません。
「女子校出身の恋愛」あるある2 大学に入ったとたん、一癖ある男性に惹かれる
中学、高校を女子校で過ごした女性にとって、大学はとてもエキサイティングな場所です。なぜなら、男性がいるからです。共学出身者にとっては当たり前の「教室の異性がいる」という状況が、女子校出身者にはとても刺激的なものに思えます。
ただし、「女子校出身=ウブ」というわけで必ずしもありません。女子校は男子との出会いがなく、男子校は女子との出会いがありませんから、近くの女子校・男子校は合コンを盛んにしていたりします。そのため、女子校出身者でも恋愛経験を積んでいる人は一定数いるのです。ですが、部活に打ち込んでいて合コンなどには興味がなかったり、交友関係の派手な友達が少なく誘われなかったりする女性も当然います。
後者の女性にとっては、とくに大学がエキサイティングな場所に見えるのです。
恋愛経験がほとんどないどころか、男性と話したこともほとんどない女性が、ある日いきなり男性と机を並べることになったら、どうなるでしょうか? 善良で誠実で素敵な男性に恋をする、ということにはなかなかなりません。
多くの恋愛経験のほとんどない女子校出身者は、口だけのチャラ男、女性に慣れている浮気者に惹かれて、痛い目にあってしまうのです。しかし、それもひとつの経験でしょう。痛い目を見たあと、見る目が磨かれて素敵な男性と付き合うことになった、というケースは多々あります。
「女子校出身の恋愛」あるある3 友達の彼氏に文句つけがち
「女の友情はもろい」なんていうのは戯言(ざれごと)です。
多くの女子校出身者たちは、心の奥では、女子との友情を恋愛よりも大切にしていたりします。そのため、大好きな友達に彼氏ができたときは見る目が厳しくなりがちです。
「その人大丈夫なの? 〇〇にはもっと良い人がいるはずなのに」と友達の彼氏に文句をつけたことから、友達との仲が険悪になる、ということも起こります。
ただ、友達の恋愛については厳しい目を持てるにも関わらず、自分のこととなると、盲目状態になっている、というのもあるあるです。
「女子校出身の恋愛」あるある4 男性に媚びることを過剰に恐れ、フラットに仲良くなりづらい
女子校出身者は、女子とのつながりを大切にしていて、女性と男性の前で態度を変えたり、男性に媚びたりする女性を下の下だと考えているふしがあります。
女性の前と男性の前とで態度を変えてはいけない、という意識が過剰に強いため、逆に男性に冷たくしてしまったり、距離をとってしまったりもしがちです。
そのため、男性の友達ができにくかったり、男女がいる場所でも女性同士だけでつるんでしまったりします。