
クリスマスデート準備のTo doリスト【彼氏の天使になりたい】

クロエ

最新記事 by クロエ (全て見る)
- ご伝授!「倦怠期」の乗り越え方|原因・訪れる時期・チェック・対処法 - 2020年3月31日
- 【エイプリルフール】彼氏につきたい可愛い嘘5つ・NGな嘘3つ - 2020年3月5日
- 彼との相性は?付き合う前に確認しておきたいチェックリスト - 2020年3月4日
今年のクリスマスはどう過ごしますか?デートのための準備は順調に進んでいますか?
この記事では、自分史上最高のクリスマスデートにするために準備しておきたいこと6つをご紹介します。
何をしたら良いかわからない…彼氏と素敵なクリスマスを過ごしたい!という方、ぜひチェックしてみてくださいね♪
自分磨きからスタート
クリスマスまでしておきたいこと、まずは自分磨きからスタートです。男性は視覚情報に弱い生き物。いつもより可愛くなって、もっと好きになってもらいましょう♡
忘年会シーズンで食べすぎていない?
12月といえば、忘年会シーズン。美味しいものを食べる機会も増えますよね。ついつい、食べてしまうことも…(あるある)。
忘年会などパーティーのときは次の点に気をつけると、太りにくいそう。
・低カロリーのフードを意識して食べる
・お酒ならビールよりワインなど低カロリーのものを選ぶ
・よく噛んで食べる
・たくさん話したり笑ったりなど、アクティブに楽しむ
また、食べ過ぎたときは、翌日、翌々日の食事を控えめにして、総カロリーがオーバーにならないように気をつけましょう。
冷えなどでむくんでない?
寒い冬は冷えで血行不良になり、むくみやすくなる人もいます。
小まめにマッサージをしたり、寝るときにレッグウォーマーや着圧タイツを使ったりして、むくみ改善をしていきましょう!
お肌やヘアのお手入れは大丈夫?
年末の忙しさで、気づけば髪はボサボサ、肌は荒れ気味…。なんてことになっていませんか?
スキンケアは、保湿が超大事!2週間ほど前から、保湿クリーム、シートマスクなどを普段より多く活用して、お肌を潤わせましょう。
ヘアは、彼とのクリスマスデートの数日前には美容室に行って整えるのがおすすめ(前日に失敗すると怖いので、数日前)。
ムダ毛処理も忘れずに
冬は長袖に厚着。つい、ムダ毛処理をサボりがちになる季節でもあります。クリスマスデート前日は、丁寧に全身きれいに処理しておきましょう(処理後の保湿も忘れずに!)。
デートプランを決める
続いては、デートプラン決めです。年末は混むので、行き当たりばったりだと疲れは倍増するかも。事前に二人で相談して決めておくのがおすすめです。混雑が嫌なカップルはまったりおうちデートも良いかも♪
予定を調整する
デートプラン決めのスタートは二人の予定を調整することです。師走、年末はとっても忙しい…。デートしようね、と約束していてもどんどん予定が横から入ってくることもあります。
早いうちに彼氏と相談して、日にちを決めておきましょう。
デートスポットを決める
クリスマスデートはイベントに行くのか、自宅でまったりするのか、素敵なレストランでディナーをとるのか…カップルそれぞれかと思います。彼氏と相談して決めましょう。
私的におすすめなスポットは…
・Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
出典:https://www.enjoytokyo.jp/feature/christmas/event/article01.html
開催日時 2019/11/22(金)~2019/12/25(水)
・東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2019
出典:https://www.enjoytokyo.jp/feature/christmas/event/article01.html
開催日時 2019/11/22(金)~2019/12/25(水)
・恵比寿ガーデンプレイスウィンターイルミネーション2019
出典:https://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/716750/
開催日時 2019/11/02(土)~2020/02/24(月・休)
お出かけデートにするカップルは、こちらのサイトたち↓も参考にしてみてくださいね。
クリスマスプレゼントを決める
クリスマスの楽しみのひとつといえば、プレゼント交換がありますよね。サンタさん気分になって、彼が好きそうなものを選びましょう!
男性が喜ぶクリスマスプレゼントは…
・財布
毎日使うものだけど、あまり気にせず、古くなったものを使っているという男性が意外に多いらしいです。
・手袋
寒いけど、わざわざ手袋を買わずにポケットに手を入れて冬を過ごす男性は少なくありません。シンプルな色&デザインの手袋なら、無難で喜ばれるかも?
・マフラー
首もとのオシャレとしても、必須品のマフラー。自分では買わない男性も多いから、さりげなくプレゼントしてはいかがでしょう?
・バッグ
彼氏の好みや用途を知っているなら、プレゼントするとかなり喜ばれるそう。事前リサーチも必要です
・腕時計
良い時計は、社会人ステータスを表す重要アイテム。予算の余裕がある人は、チャレンジしてみて。
・ネクタイ
仕事でスーツを着る男性なら、何本あっても困らないネクタイ。ネクタイだけを見るのではなく、彼が着ているスーツやシャツをイメージして選ぶのがポイントです。
など。他にもこちら↓の記事も参考にしてみてくださいね。
また、ペアのアイテムをお互いにプレゼントし合うというのもおすすめ。二人の思いを形にしておくのって素敵ですよね。
カップルお揃いアイテムはこちら↓を参考にしてくださいね。