
男性の「脈なしサイン」行動・態度・LINE|恋愛対象外→本命女性になる方法

しまこ姉さん

最新記事 by しまこ姉さん (全て見る)
- 男性が好きな料理はコレ♡女性に作って欲しい定番おかずモテレシピ26選 - 2021年4月25日
- 「彼氏に会いたい」気持ちの伝え方18選♡重くない&上手に可愛く伝える方法 - 2020年2月9日
- 【職場編】男性が送る脈あり・好意サイン|行動・会話・態度・LINE・飲み会などの見極め方分析! - 2020年2月7日
片思い中は気持ちが舞い上がってしまいがち。
でも、進展がないなら一旦ストップ!恋愛は情熱だけじゃダメ、冷静さも大事。
男性から脈なしサイン、出ていませんか?
脈なしサインと知らずに行動すると、恋愛がうまくいかないことも。
この記事を読んで、男性の行動・態度・LINEなどから脈なしサインがないか確かめましょ!
脈なし男性を振り向かせる方法も紹介します。
★参考記事
男性の脈なしサイン|男性心理
脈なしが分かりづらい男性
実は「脈なしの態度ってどんなの?」と悩む女性が多いんです。
それくらい、男性の脈なしサインは見えづらい…。
でもよく考えてください。他人に「あなたに興味ないです」ってハッキリ言う人っていないですよね?
漫画ならイケメンのSな上司が「お前なんか女として見てねぇよ」って脈なしっぷりを発揮させますが(そして最終的に結ばれるパターン)、現実ではそんな男性はめったにいません。
現実の男性は「傷つけたくない」「後々面倒になるのが嫌」と思って、脈なしをはっきりと言えないだけ。
その分、脈なしを行動や態度に出しているんです。もちろん無意識に出ている場合もあり。
盲目状態の片思い中の女性
片思い中の女性は男性と目が合った時に「今、私のこと見てくれた?!わたしに脈ありよね」と、舞い上がりがち(本当は脈なしでも)。
恋をするとちょっとしたことでも前向きに捉えてしまうんですよね。
盲目状態の女性に伝えたい「男性があなたを見るのは、あなたが彼を目で追っているからですよ」と。
脈ありサインなのか脈なしサインなのか判断するには、
・客観的に
・視野を広げて
観察する必要があるんです。
感情が邪魔しちゃうと思うんですけど、脈なしの状態で男性にガンガンアプローチしたところで失敗しちゃいますからね。
冷静になれば脈なしサインは分かりやすくなる
気になる男性が脈なしか脈ありかを見極めるためには
・自分の解釈を置いておく(どこか横のほうにでもポイッと)
・男性の行動や態度を客観的に観察する
この2点が大切。
「かっこいい-!好きー!」って楽しむのもいいのですが、関係を進展させたいなら冷静さも必要なんです。
よくよく観察すると、脈なしサインと脈ありサインには態度に差がありますからね。
★脈ありサインを知りたい人はこの記事をチェック↓
脈なし男性の基本行動|「ない」5つ
「この記事を全部読んでる暇がないわ!」って人は、これだけ覚えておいてください。
脈なし男性には、基本的な行動「ない」5つがあります。
・脈なしな女性には お金を使わない
・脈なしな女性には 時間をかけない
・脈なしの女性には 物理的に近づかない
・脈なしの女性との 会話に集中しない
・脈なし女性からの LINEをよく読まない
気になる男性が優しく接してくれていても、この5つの行動をとっていたら…残念ながら脈なしと言えます。
脈ありの場合は逆の行動をとります。
さて、次の章からいよいよ脈なしサインを紹介していきます。
男性の脈なしサイン|態度12選
1. 目を合わせない、目で追わない
話す時、あまり目を合わせてくれない男性は脈なしの可能性あり。
でも、脈ありで恥ずかしくて目を合わせない男性もいます。
ここで脈なしサインか脈ありサインかの見極め方は、話していない時にあなたを目で追っているかどうかです。
脈ありな男性はあなたのことが気になるあまり、自然と目で追ってしまいます。
でも、興味がない女性を目で追うことはありません。
会話中以外にも目が合わなければ、脈なし度が高い、ということになります。
2.会話中、興味なさそう・会話を盛り上げない
脈なしの相手の話は興味を示さない男性が多いです。
例えば、あなたの話に対して
・「そうなんだ…」「へぇ」「ははっ(乾いた笑い)」という冷たい反応をする。
・すぐに会話が終了する。
こんな感じなら脈なし度は高めと言えます。
脈なし・ありに関係なく、単に話が面白くないこともありますが(笑)。
でも相手が脈ありな女性なら、くだらない話も盛り上げてくれることが多いです。
★参考記事
3.女性として扱ってくれない
あなたを女性として扱ってくれない場合も、脈なしの可能性があります。
例えば
・平気で下ネタの話をする
・害虫退治を頼まれる
・重いものを持っていても心配しない
・飲み会などでいじって笑い者にされる
など。脈なしだと同性のような扱いをし、女性としての気遣いはなし。
単に気が利かない男性や、愛情の裏返しのつもりの男性もいます。
でも脈ありの女性には、男らしさをアピールしたいと思うもの。
重い荷物を持ったり下ネタは控えたり…といった配慮がある場合が多いのです。
4.姿勢や足がこちらを向いていない
脈なしの男性は姿勢や足を向けない場合があります。
好意のある相手には体の前面を向ける、と心理学でも言われています。
体の前面には内臓が詰まっているので、体を向けるのはリスクを伴う行為。信頼できる相手や好意を持っている相手には自然と向けることができるのです。
「別に忙しそうじゃないのに、声をかけてもこちらを向いてくれない…」こんな時は脈なしどころか、信頼関係さえ築けていないかも。まずは少しずつ関係づくりから始めていくといいですね。
5.貧乏ゆすりをしている
あなたと会話している時や同じ空間にいるときに、貧乏ゆすりをする場合は脈なしと言えます。
貧乏ゆすりはストレスを感じているときに出る態度だからです。
「嫌い」とまではいかなくても、「なんだか居心地が悪い」と思われている可能性があります。
6.「忙しい」を理由にする
脈なしの男性は「忙しい」を理由に拒否的な態度をとります。
・食事に誘ったりお願いごとをしたりしても「忙しいから無理」と言われる。
・話しかけても忙しそうにする。
これ、「あなたのために時間はとりません」と言ってるようなものです。
好きな女性には本当に忙しくても時間を作ろうとしますから。
7.笑ってくれない、冷たい、無愛想
冷たい態度を取り、話しかけても笑ってくれない男性は脈なし度が高いです。
「いつもクールで偉そうなアイツ…睨んでくるけど、本当は私のこと好きみたい」な状態は、脳内お花畑な漫画の世界だけだと思っておきましょう。
男性は大抵、好きな女性には優しい目になりますから。
他の人には気さくなのに、あなたには冷たいなら、話しかけるな近づくなオーラを出している可能性があります。
8.恋愛に否定的、「恋愛しない」宣言をする
男性は脈なしの女性から言い寄られないように、「俺今は恋愛に興味ないんだよね」「彼女はいらないわ」と言ってきます。
特に元カノの話「~という思い出があるから恋愛はできない」と過去の話を持ち出す場合は、強く拒否しています。
脈なしな女性から告白されても「断るのが面倒だな」「友達関係が壊れるの嫌だな」と思っているため、あらかじめ予防線を張っているのです。
★参考記事
9.曖昧な返事をする
会話中の曖昧なカラ返事は脈なしのサインである可能性があります。
興味ない、という気持ちが態度に出ています。
脈ありな女性には真剣に話を聞き、質問にもしっかり答えるなど明確な態度を取ろうとします。
10.あなたに質問しない
男性があなた自身のことを質問してこないのも、脈なしサインの可能性があります。
女性でも興味がない相手のことは、特に知りたいとも思いませんよね。
逆に好意を抱いていると、あなたに休日の過ごし方や好きなことなどを聞いてくるはずですよ。
11.2人でいると無言になる
他の人といる時は普通に楽しそうに会話するのに、2人きりの時は無言になり楽しい会話なんてゼロ…。
「もしかして、わたしのことが好きで緊張しているのかな?」と思うのは結構ですが、脈なしサインの可能性も考えてみましょう。
緊張して話せなくなる男性もいます。しかし脈ありなら「一緒にいるだけで楽しい」と思うことから会話を盛り上げようと頑張る男性の方が多いです。
あなたから話しかけてみて、男性が会話を繋げようとしているかどうかチェックしましょう。
12.共通の話題を探そうとしない、話さない
好きな女性とは共通の話題を探したり共通点を話して、距離を縮めようとする男性が多いです。
しかし共通の話題を作ろうとしない男性は、脈なしサインの可能性ありです。
男性の脈なしサイン|行動16選
1.デート・サシ飲みに誘わない、2人きりにならない
男性は脈なしの女性をデートに誘うことはあまりありません。
誘ったとしても目的はデートというより、何か用事のためであることがほとんど。
慎重な男性は2人きりにならないように行動します(無意識の場合もあり)。
というのも、思わせぶりな態度をとって面倒なことになったり、相手を傷つけたりすることのないようにしたいから。
逆に好意を抱いている女性には、積極的にデートに誘うタイプの男性が多いです。
気になる男性といい感じなのに、デートに誘ってこない、微妙に避けられてる気がする…と感じたら脈なしサインと考えられますね。
2.プライベートな話はあまりしない
同じ社内や、仕事上で知り合った男性が脈なしの場合
・プライベートな話をあまりしない
・業務に関することだけを話す
といった傾向が見られます。
好きな女性にはプライベートな話を切り出したり質問したりして、距離を縮めようと努力します。
でも脈なしには頑張る必要はないので、仕事の話で終わることがほとんど。
仕事に真面目な男性なら、例え脈ありでも業務連絡だけ!という人はいますが…他に何らかのアクションがあるはずです。
3.2人でいる時、スマホをいじってばかり
2人でいる時やデート中にスマホをいじってばかり…これは脈なしサインの可能性が高いです。
良く言えば、男性にとってあなたは気を遣わなくてもいい相手。
が、悪く言えばスマホをいじっててもいい相手、会話よりもスマホを優先していい相手と思われています。
しかし恋愛対象の女性とは会話優先になることが多く、スマホを出したりしません。
よっぽど緊急で連絡を取らないといけないことでなければ、スマホは後回し。
あなたといる時にスマホをいじっている時間が長いと思ったら、脈なしサインだと思いましょう。
4.好きな女性の話・恋愛の相談をする
男性があなたに好きな女性の話をしたり、恋愛相談をしてくる場合は脈なしサインだと言えます。
男性は素直に気持ちを表現する人が多く、恋愛で駆け引きをする人は稀。
「あいつ本当かわいいよな~」「どうやったら好きになってくれるかな?」なんて話してきたら、あなたは恋愛対象外…。あなたの気を引こうとしている可能性は低いのです。
もし脈ありでも他の女性の話をしてくる場合は、「フラれたわ」「彼女とけんかばかりで別れるかも」など関係が良くないことを伝えてくる場合が多いです。
うまくいってないことを伝えてあなたの気を引きたい…という考えからくる行動です。
5.遅刻・ドタキャンの常習犯、フォローもなし
デートや遊びに行く日、気になる男性が遅刻・ドタキャンが多いなんてことはありませんか?性格的なものもありますが、その後のフォローもなければ脈なしサインである可能性が高いと言えます。
「遅刻して嫌われてもいい」「デートの優先順位が低い」と思っている可能性が高いです。
脈なし・あり云々以前に人としてどうかとは思いますが…。人の時間を平気で奪っているわけですし。
都合のいい女になる前に、距離を置くことをお勧めします。
★「すでに都合のいい女かも…」と思うあなたは、こちらの記事へ↓
6.あなたが話したことや好きなものを覚えていない
前回会った時の会話や、あなたの好きなものを覚えてくれていない…そんな男性はあなたに脈なしです。
人の頭は都合のいいようにできています。好きな人のことは記憶に残り、眼中にない人のことは記憶から抹消されていきます…。悲しいですけどね。
元々記憶力が弱い人もいますが、脈ありな女性の好きな食べ物くらいは覚えているもの。
それどころか「この前、焼肉好きって言ってたよね?美味しいお店見つけたから行こうよ」と、次のデートに誘ってくれるのです。