
【職場編】男性が送る脈あり・好意サイン|行動・会話・態度・LINE・飲み会などの見極め方分析!

しまこ姉さん

最新記事 by しまこ姉さん (全て見る)
- 男性が好きな料理はコレ♡女性に作って欲しい定番おかずモテレシピ26選 - 2021年4月25日
- 「彼氏に会いたい」気持ちの伝え方18選♡重くない&上手に可愛く伝える方法 - 2020年2月9日
- 【職場編】男性が送る脈あり・好意サイン|行動・会話・態度・LINE・飲み会などの見極め方分析! - 2020年2月7日
同じ職場の男性がとる行動を見て、「これって脈あり?」と思うことはありませんか?
でも行動一つだけで脈ありと決めつけるのは危険。勘違い…なんてこともありますからね。
脈ありか判断するには、行動・態度・視線・LINEなど多方面から分析することが大切。
この記事では、職場での男性の脈ありサインを盛りだくさん公開!
彼に当てはまる脈ありサインがあるか探してみてくださいね。
職場の男性の脈ありサイン【社内での言動】18選
ではさっそく、職場の男性が”社内”で見せる脈ありな言動から紹介していきますね。
1. そばにいたり、あなたの席に行くことが多い
職場の脈ありな男性は、好きな人と距離を縮めるために接触をはかろうとします。
そのために、好きな人の近くに足が向いてしまうのです。
無理やり用事を作ってあなたのそばに行くなど、何度もあなたのそばに来ていることがあれば脈あり度が高いと言えます。
2.よく話しかけてくる
職場の男性が
・特にたいした用事はないのに話しかけてくる
・すれ違う時に話しかけてくることが多い
・遠くにいても挨拶してくれる
など、あなたに話しかけてくることが多い場合、脈ありの可能性があります。
でも誰に対しても気さくに話す男性もいますよね。
脈ありかどうか分からない時は、話しかけてくるのが自分だけなのかどうかを見極めましょう。
3.社内メール・メッセージがよく送られてくる
職場で脈ありな女性に対して、社内メールを使って接しようとする男性もいます。
仕事中にスマホでやり取りをしていると、周囲にバレてしまいますよね。
なので仕事をしながら連絡を取るために、社内のメールやメッセージを使うのです。
社内メールで業務内容に関係ないことを送ってきたり、メールで親しげにくだけた言葉を使ったりしていたら脈ありの可能性ありです。
4.下の名前で呼ばれることがある
職場の男性があなただけ下の名前で呼んでくることがある…こんな場合も脈ありの可能性が高いです。
「親しくなりたい」という気持ちがあると、あなたの苗字ではなく下の名前を呼んで距離を縮めようとする男性がいます。
また、あなたと仲の良さを周囲にアピールするために下の名前で呼ぶ場合もあります。
5.積極的に仕事を手伝ってくれる
職場の男性は脈ありな女性にとってのヒーローでありたいため、「助けたい」という気持ちが働きます。
また、手伝うことで自分の存在をアピールしているのです。
特に、あなたのことを優先的に助けてくれる場合は脈あり度が高いと言えます。
6.変化に気が付いてくれる
職場の男性が、あなたの変化に気がつくことがあれば脈あり。
髪型や服装、顔色など、他の男性では気が付かないような小さな変化に、ですよ。
小さな変化を感じ取ってくれる=あなたのことをよく見ている証拠。
あなたに興味があるのです。
ただ、「セクハラと思われるかも」と思って、変化に気が付いていても口に出さない男性もいます。
「思い切って髪や服装を変えたのに。何も言ってくれない…」と落ち込まないでくださいね。
7.よく褒めてくれる
性は職場に脈ありな女性がいると、その女性を褒めて自分をアピールすることもあります。
「かわいい」「キレイ」など外見を褒める職場の男性もいますが、最近はセクハラの対象になることがあります。
そのため男性が職場で褒める時は、仕事のことや内面のことがほとんどです。
「最近やたら仕事ぶりや内面を褒めてくれる」と感じたら脈ありかもと思っていいでしょう。
8.叱ってくれる
誠実な職場の男性は、脈ありであっても女性に叱ることがあります。
好意があるからこそです。
叱るのはかなりエネルギーが必要。
それでも叱るのは、脈ありな女性が間違った方に進んで欲しくないからです。
9.心配してくれる
男性は職場で脈ありの女性のことをよく見ています。
なので、ちょっとした変化にも気が付きますし、何かあった時にあなたのことを心配してくれます。
「元気ないけど大丈夫?」
「この前の件、うまくいった?」
などとよく声をかけてくれることがあれば、脈ありの可能性があります。
ただし、世話好きな上司(素敵な上司と言えますが)なら、誰に対しても気を配っていることがあります。
他の脈あり行動もないかしっかり見極めましょう。
10.ミスをフォローしてくれる
職場であなたがミスをしたとき、男性が優しくフォローをしてくれることが多ければ脈ありの可能性があります。
これも、面倒見がいい男性であれば誰にでも優しいフォローをしますが、あなただけなら特別に思われています。
11.ボディタッチをしてくる
職場でも脈ありな人には触れたいと思いますよね。
ボディタッチと言っても職場ではさりげないものになります。
例えば
・呼ぶときに肩を軽く叩いてくる
・頭をなでてくる
・物を渡す時軽く手を触れる
などの行動が多い場合、脈ありの可能性があります。
12.本気だからこそ触れない
上記と反対ですが…「脈ありどころか本気だからこそ触れられない」という職場の男性もいます。
特に職場では毎日のように顔を合わせますし、「嫌われたくないから触れられない」と考えているからです。
13.よく差し入れをしてくれる・特別なお土産をくれる
男性は職場でも「脈ありな女性と接する機会が欲しい」「気が利くところをアピールしたい」という気持ちから、なんでもない時でも差し入れをすることがあります。
特にお土産であなたにだけ特別なものをくれた場合、脈あり度が高いと言えます。
14.丁寧にお礼を伝えてくれる
男性は職場で脈ありな女性だけに、やたら丁寧にお礼を伝えることがあります。
たいしたことをしていないのに、あなたにだけ丁寧に感謝の気持ちを伝えたり、お礼のプレゼントをくれたりする場合は脈あり度が高いと言えます。
15.よく相談する、意見を求めることが多い
職場で男性があなたに相談ごとをしてきたり、「これってどう思う?」と意見を求めてくることが多い場合、脈ありと言えます。
男性はプライドが高く、あまり弱みを人に見せたがりません。
しかし、相談をするのはあなたを信頼している証拠。
ただし、同期の友人または上司として信頼している場合もあるので、他の脈ありサインも合わせてチェックしましょう。
16.相談に乗る、じっくり話を聞いてくれる
男性は職場で脈ありの女性でなくても、頼られるのは嬉しいと感じます。
しかし
・男性自ら「相談に乗るよ」「何かあればいつでも相談して」と、頼って欲しそうにする
・どうでもいいことでも相談に乗ってくれて、話をじっくり聞いてくれる
という積極的な姿勢が見られれば、脈ありの可能性があります。
前述したように、男性は好きな人のヒーローになりたいのです。
17.引き止められる
職場で2人きりでいる時にやたら話しかけてくるなどして、引き止めてくるような場合も脈ありと言えます。
脈ありな女性とは少しでも長く一緒にいたいという気持ちから、つい話が長くなってしまうのです。
18.退勤、帰宅する時間を合わせてくる
職場の脈ありな女性と少しでも近づきたいという気持ちから、男性は退勤するタイミングを合わせてくる場合があります。帰りに話しかけたり、一緒に食事に行くチャンスを狙っていることも。
・帰り道が一緒になることが多い
・残業して退勤するタイミングが同じ
なんてことが多ければ、脈あり度が高いと言えます。
また、帰りが一緒になれなくても、帰ろうとするあなたを目で追っている場合も好意を持っていると言えます。
職場の男性の脈ありサイン【社外での言動】4選
1.食事・飲みに誘ってくる
職場で男性は、脈ありの女性のためならわざわざ時間を作ろうとします。
例えば
・「今日一緒に昼飯どう?」とランチに誘ってくる
・「仕事のあと飲みに行こう」と飲みに誘ってくる
・「今度の休みの日に○○に行こう」と休日に食事に誘ってくる
仕事やその場の流れで誘う場合もありますが、お誘いが何度もあれば脈ありの可能性が高くなります。
ただ、脈ありでなくても信頼できる仕事仲間だと思う相手も誘うことがあるので、デートや食事中の脈ありサインもチェックしましょう。
★こちらの記事もチェック
2.ペースを合わせて歩いてくれる
男性の方が歩くのが速い場合が多いのですが、職場で脈ありの女性に対しては
・普段速いのに、あなたの歩くペースに合わせてくれる
・「俺、歩くの速い?大丈夫?」と聞いてくれる
という気遣いがあることが多いです。
3.用事がないのに電話をしてくる
今はLINEなどのメッセージアプリがあるので、緊急の連絡でなければ男性は職場関係の人に電話はあまりしません。
しかし、脈ありな相手になら職場で話せばいいことを電話してくることがあります。
4.SNSの投稿に「いいね」やコメントをしてくる
職場の男性から
・SNSの投稿に必ず「いいね」やコメントをしてくる
・会ったときに、あなたの投稿について話してくる
・タグ付けしてくる
という反応が多いとき、脈ありの場合があります。
あなたのSNSを必ずチェックしている=興味がある、好意を抱いている
と言えますし、SNSをきっかけに仲良くなれたら…と思っている可能性があります。
ただ、誰にでも同じような反応をしている男性は「SNS好きな人」か「かまってちゃん」であることも…。
あなただけなのかどうかこっそり確認しましょう。
★こちらも参考になります↓
職場の男性の脈ありサイン【飲み会での行動】9選
1.飲み会は一緒に参加したがる
職場の飲み会の参加を渋っていたのに、あなたが参加すると言った途端、「俺も行く」と言い出したら脈ありの可能性ありです。
とても分かりやすい脈ありサインですよね。
2.職場の飲み会で近くに座ってくる
こちらもよくある職場の脈あり行動の一つ。
あなたの隣や近くの席をいつも確保するのは、あなたと接したいから。
飲み会はたくさん話をしたり、いつもと違う姿を間近で見るチャンスです。
「なんかいつも席が近いな」と感じたらあなたに脈あり。
3.飲み会でよく話しかけられる
職場であまり接することがなくても、飲み会でよく話しかけられるのも脈ありのサインです。
社内と違って飲み会では
・仕事に関係ない話ができる
・お酒の勢いで大胆になれる
という理由で好きな女性に話しかける良い機会なのです。
特にプライベートな質問が多いほど脈ありの可能性は高くなります。
4.席が遠くても話しかけてくれる
職場の飲み会で席が決まっていたり、タイミングで脈ありな女性の近くに座れない場合もあります。
そんな時、それでも近づきたいという気持ちが強い男性は、席が遠くても話しかけてきます。
機会を見つけて席を移動することも。
5.飲み会中に2人きりになろうとする
参加者が多い職場の飲み会で、脈ありの女性と2人きりになろうとする男性もいます。
・同じタイミングでお手洗いに行くことが多い
・帰り道、送ろうとする
・「こっそり抜けださない?」と言われる
という様子があれば脈あり。
6.あだ名や下の名前で呼んでくる
職場の男性が飲み会で突然、下の名前やあだ名で呼んできたら脈ありの可能性あり。
飲み会では職場の中よりも緊張はいくらか解けますよね(状況によりますが)。普段よりも積極的になれてしまうのです。
7.お酒を無理に勧めない
職場の脈ありな女性がお酒を飲めない場合、男性は無理にお酒を勧めることがありません。
それどころか、
・飲みすぎを心配する
・他の人からお酒を強要されているところを止めてあげる
・帰りに送ってあげる
などと紳士っぷりを発揮します。
8.二次会に行くかどうかを確かめる
職場の飲み会の後に二次会がある時、脈ありな女性も行くのか確認する様子があれば脈ありです。
例えば…
・二次会に行くのか聞いてくる
・脈ありな女性が行くのが分かってから「俺も参加する」と言ってくる
・脈ありな女性が行かないと分かると、「やっぱりやめる」と言う
とても分かりやすいですね。
9.酔っ払いに絡まれている時に止めてくれる
酔っ払い…特に職場の男性があなたに絡んでいる時、助けてくることがあれば脈ありの可能性があります。
ただ、よっぽどひどい絡まれ方であったり、誰にでも優しい人は脈ありでない女性も守ることがあるので一概には言えません。
他の脈ありサインも合わせて見極めましょう。