
結婚式のネイル、これNGって知ってた? 結婚式お呼ばれネイルマナー

クチン

最新記事 by クチン (全て見る)
- カップルにおすすめの「クリスマスの過ごし方」8選 - 2019年12月4日
- 石原さとみになりたい!大人の“いい女”になる方法5つ - 2019年12月4日
- クリスマスデート準備のTo doリスト【彼氏の天使になりたい】 - 2019年12月4日
結婚式に出席するときの、服装やメイクのマナーは重要。メイクや髪型は何となくわかるけれど、ネイルはどうなの?
この記事では、結婚式に出席するときのしてはいけないNGネイルの色など、 結婚式お呼ばれネイルマナー とおすすめネイルについてお伝えします!
結婚式お呼ばれ、メイクと洋服だけ? お呼ばれネイルは大丈夫?
結婚式は花嫁さんにとって、一生に一度の晴れ舞台。
お呼ばれされた側としては、「お祝いする」という立場を意識することがポイントです。
それでは、まず、NGネイルを説明しましょう。
結婚式お呼ばれネイルNG
親族のネイルはNG
親族の女性がネイルをするのは基本的にマナー違反。あなたが新郎・新婦の親族の場合、ネイルは控えましょう。
親族の場合、爪は清潔感があればOK。
「主役は花嫁」を意識しよう
結婚式の主人公は花嫁さん。
ですから、花嫁さんより派手なデザインはやめておきましょう。また、花嫁さんとかぶりそうなデザインは避けるのがマナーです。
黒やネイビーのネイルはお呼ばれネイルNG色
結婚式は、華やかな晴れ舞台で、お祝いの席。
そのため、服装も黒一色などになるとマナー違反です。
ネイルも暗いイメージを与えてしまう黒、黒っぽい濃いブラウン、ネイビーなどは避けたほうが無難です。
赤や濃いピンクもお呼ばれネイルには不向き
赤や濃いピンクは、鮮やかで目立つ色。
花嫁さんよりも目立ってしまう可能性がありますから、避けたほうが良いでしょう。
ただ、自分が花嫁である場合には赤や濃いピンクなどを活用した結婚式ネイルでもOKです。
続いては、おすすめのお呼ばれネイルをご紹介します。
おすすめの結婚式お呼ばれネイル
結婚式お呼ばれネイルの基本は、
・色:基本的に淡いピンク、淡いオレンジ、ベージュ、白クリアなど
・デザイン:一色塗り、控えめフレンチ、グラデーション、小さなワンポイント
(片手にひとつ)の2点です。
それでは、おすすめのネイル例を挙げていきます!
おすすめの結婚式お呼ばれネイル:一色塗り
綺麗な指に淡めのピンクの一塗り。まさに、素材を生かしたネイルですね。
おすすめの結婚式お呼ばれネイル:フレンチネイル
定番は裏切らない!清潔感のあるフレンチネイルは、お呼ばれにぴったりです。
シェア