
飛騨高山「古い町並み」散策|グルメ食べ歩き&可愛いお土産探し


最新記事 by wellfy (全て見る)
- 【シンガーソングライターcyanに聞く】コロナ禍でもご縁をつなぐ秘訣 - 2022年7月8日
- アプリ「岡部友の宅トレ」リリースイベント田原可南子さんも筋トレ挑戦 - 2022年7月5日
- 手のつなぎ方・仕草でわかる男性心理!胸キュンエピソードあり♡ - 2020年3月23日
岐阜県高山市の古い町並み散策レポート!美味しい岐阜グルメをたっぷり楽しんで、可愛いお土産もたくさんゲットしました。飲んで、食べて、楽しんで、SNS映えまでしちゃう観光地を探している人、必見ですよ♪ぎふ冬たびキャンペーン、ぎふ呑んべぇパスポート情報あり。
高山「古い町並み」で江戸時代にタイムスリップ気分!
さて、キックオフイベントの前後に、古い町並みを散歩、岐阜のグルメを食べまくり、ショッピングもたっぷり楽しみましたので、レポ投稿します♪
「古い町並み」とは、城下町の中心や下町の三筋の町並みを合わせた、高山の人気の観光スポット。重要伝統的建物として、古い家屋など建物が保存されています。
江戸末期から明治期に建てられた屋敷などが並ぶ、「三町(さんまち)通り」は特に人気です。
軒下には用水路が流れ、美味しい地酒を作っている造り酒屋、風味豊かな味噌を作っている味噌屋に、可愛すぎる雑貨屋、うまい団子・五平餅・せんべい屋、古民家を改造したオシャレなカフェ・レストランが軒を連ねています。
飛騨高山「古い町並み」の散策マップ
出典: http://giftgift.sakura.ne.jp
近くには着物をレンタルできる呉服屋もあるそう。着物で人力車に乗れば、江戸時代にタイムスリップした気分になりそうですね♪
それでは、お昼ごはんから、紹介していきます!
ランチは古民家イタリアンでジビエとパスタ
ランチを頂いたのは、古民家を改装した、おしゃれなレストラン「オステリア・ラ・フォルケッタ」。
「Cucina del territorio(土地の料理)」がテーマで、イタリアで修行したシェフが”郷土の味覚を大切にしたい”という思いから、飛騨の美味しさをイタリアンで提供しているレストランです!
ミスグランドジャパン2017の勝本有莉実さんと森江由衣さんも一緒に!
中に入ると「ぎふジビエ」登録店舗の印が。話題のジビエ料理を安心して頂けますね。
私は「前菜+プリモピアット+自家製フォッカッチャ+ドルチェ」がセットになっている、セレクトランチをいただきました。
この日の前菜は
A.本日の前菜盛り合わせ
B.トリデンテ工房のモッツァレラチーズとオレンジのカプレーゼ
C.ジビエのテリーヌ
プリモピアットは
1.飛騨ネギと鱈のサフラン風味のタリアテッレパスタ
2.龍の瞳米を使った海老と飛騨リンゴのリゾット
3.飛騨ジビエパスタ
4.飛騨牛ホホ肉の黒コショウ煮込みペポ-ソ風タッコーニパスタ
5.スペルト小麦とウズラ豆のズッパ
ジビエのテリーヌ
ジビエ料理は、一度だけ鹿肉を食べたことがあるくらいで、ドキドキしながらパクっ。
「(獣の)クセがすごいんじゃ~」ってなるかなと思ったら、「クセになる味」でした!
淡白ながらもコクのある肉の味のあとに、イノシシや鹿の野性的な香りが、ほんのり残ります。ナッツ類が入っていて、香ばしさもあり、食感も楽しめる、後を引く美味しさでした。
プリモピアット 飛騨ネギと鱈のサフラン風味のタリアテッレパスタ
もっちりしたタリアテッレ(イタリア北部平地方の麺のパスタ)。飛騨ネギと鱈の身に、サフランやスパイスが効いていて、とても美味しかったです。
ドルチェ 飛騨リンゴのカスタードケーキ
ふわふわの生地に、甘いリンゴがたっぷり入っていました。ほっこりする味。
味わいのあるレストランで、岐阜の食材と本格イタリアンを楽しみたいという人はチェックしてみて↓
腹ごしらえのあと、「ぎふ冬たび」プラン特典の「ぎふ呑んべぇパスポート」を手に、本格的に古い町並みの散策スタート。