
あるある♡彼女が大好きな「証拠」となる彼氏の行動【男の愛情表現】

クロエ

最新記事 by クロエ (全て見る)
- ご伝授!「倦怠期」の乗り越え方|原因・訪れる時期・チェック・対処法 - 2020年3月31日
- 【エイプリルフール】彼氏につきたい可愛い嘘5つ・NGな嘘3つ - 2020年3月5日
- 彼との相性は?付き合う前に確認しておきたいチェックリスト - 2020年3月4日
なかなか好きって言ってくれない彼氏と付き合うと、寂しくなったり不安になったりしますよね…。
減るもんじゃないし、言ってくれたっていいのに(泣)!
でも、言葉で言わなくても、好きというサインは行動に出ちゃうんです。
この記事では、男性が好きと言わない理由と、男性が大好きな彼女にしてしまう、好きバレバレの行動をご紹介します。
よく観察して、好きの証拠を確保しちゃいましょう♡
男性が彼女に「好き」と言わない理由
彼女のことが好きなのにも関わらず、「好き」「愛している」と言わない男性たち。どうしてなのでしょうか?
そこにはこんな心理が隠れているみたいですよ。
恥ずかしいから
ただ単に恥ずかしくて言えないと言うケースはとても多いです。男性は女性に比べると、自分の感情を言葉で表現することが苦手な人が多いです。
心の中では彼女のことを大好きと思っていていても、恥ずかしさや照れくささが勝ってしまい、言えなくなるのです。
男は言わないのが普通と思っているから
これは硬派な男性、真面目な長男スタイル、年の離れた年上男性によく見られるケースです。
言葉で愛情表現するのは、男らしくないと思っているのです。
こういった男性は、「男たるもの女性に簡単に好きなんて言うべきではない」「男は黙っているほうがかっこいい」など、少し古くさい考えを持っているパターンも少なくありません。
言わなくても伝わっていると思えるから
先ほどもお話しまいたが、そもそも男性は、言葉での愛情表現が苦手。代わりに行動で愛情を表現する傾向があります。
男性としては、
「好きで付き合っているのだから、わざわざ好きという必要はない」
「記念日も大事にしているから、好きという気持ちは伝わっているだろう」
「こんなにスキンシップをとっているから、好きと言わなくてもわかるだろう」
と思っている人も少なくないそう。
つまり、好きと言わないのではなく、好きと言う必要はないと考えているのです。
大切な言葉だと思っているから
何度も好き、愛していると言いすぎてしまうと、誰にでもカンタに好きと言う軽い男だと思われてしまいそうだから、言わないパターンもあります。
つまり、好き、大好き、愛しているという言葉を大切にしているからこそ、簡単に言えないのですね。
「好き」という言葉が自分の気持ちと合わないから
彼女を愛おしく、大切に思う気持ちが大きくて、「好き」や「愛している」の言葉では伝えきれないと思って、言わない男性もいます。
女性としてはやっぱり不満ですが、男性なりの理由もあるのですね。
さて、男性たちが言葉で「好き」と言ってくれないなら、彼氏の「行動」から好きの証拠を探しましょう。
あるある!男性の「彼女大好き」はつい行動に出てしまう
「好きだよ」「大好きだよ」「愛してるよ」といった甘い言葉だけが愛情表現ではありません。
言葉は、頭に支配されています。そして、頭は「こうすべき」「こうあるべき」「こうするのが得」といった、価値観や論理に縛られています。
一方、体はとっても正直。例えば、真面目な話をしている最中にはお腹が空いても、「お腹が空いた」とは言わないですよね。でも、お腹はぐぅーっと鳴ります。
そう、体が発するサインは、隠すのが難しいんです!
それでは、男性の行動につい出てしまう、彼女大好きの証拠をご紹介しましょう!
証拠!彼女大好き行動【連絡・コミュニケーション編】
小まめに連絡をくれる
男性は基本的に連絡がまめな人は少ないです。でも、彼女のことが大好きな場合、彼女と繋がっていたい、という気持ちが連絡の多さに現れます。
凝った内容でなくても、おはよう、おやすみ、何してる?という単純な言葉や、スタンプであっても、それはあなたが大好きという証拠!
予定などを細かく報告してくるのも同じです。
オチの無い話でも最後まで聞いてくれる
男性の脳は女性と違い、左脳と右脳の架け橋となっている「脳梁(のうりょう)」という部分が細いです。そのため、複数の処理を同時に瞬時に行う必要があるコミュニケーションはあまり得意ではないと言われています。
でも、大好きな彼女の話なら、オチが無くてもちゃんとうんうんと聞こうとします。つまり、頑張って聞いてくれているという、最高の愛情表現のひとつ。
彼氏が面白い返しをしてくれなくても、ちゃんと聞いてくれたら、感謝しましょう。
★参考記事
ダメなときは、ちゃんと叱ってくれる
「怒る」のとは違い、誰かのためを思って「叱る」という行為は、愛情とエネルギーが要るもの。そのうえ、自分が嫌われてしまうかもしれないというリスクもあります。軽いくらいの気持ちなら、目を瞑ってしまうほうが楽。
それでも、あなたがダメなときに、彼がちゃんと叱ってくれるであれば、それは彼氏が彼女であるあなたを愛しているから。
「怒る」ではなく「叱る」、これがポイントです。
彼女の小さな変化にも気づいてくれる
男性は女性の小さな変化に気づきにくい生き物。ですが、彼女が大好きな場合は、話は違ってきます。
ちょっとしたメイクやヘアの変化に気づいて、「メイク変えた?」など言ってくるのは、彼女のことが大好きでちょっとした変化にも敏感になっているからなのです。
元気がないときや体調が悪そうなときも早く気付いて「大丈夫?」と、心配して声をかけてくれるのも、あなたが大好きな証拠と言えます。