
大人の博物館デート♡ おすすめ服装&カップル仲を深める恋愛テクニック

クロエ

最新記事 by クロエ (全て見る)
- ご伝授!「倦怠期」の乗り越え方|原因・訪れる時期・チェック・対処法 - 2020年3月31日
- 【エイプリルフール】彼氏につきたい可愛い嘘5つ・NGな嘘3つ - 2020年3月5日
- 彼との相性は?付き合う前に確認しておきたいチェックリスト - 2020年3月4日
「 博物館デート はつまらない…」と思っている人、いませんか?ミュージアム巡りデートって、実は楽しいんです。ワクワクする体験ができたり、面白い企画展があったり、お互いの考えがわかったり。
この記事では、そんなミュージアムデートを楽しむコツや、おすすめの服装をご紹介します♡
ど定番 博物館デート って、実は楽しい♪
ミュージアムとは、日本語でいう、博物館、美術館、科学館などを内包した言葉。ミュージアムとひと口にいっても、その種類は様々で、自然史博物館、美術館、科学館、水族館はもちろんのこと、最近ではアニメや漫画の博物館も登場。学芸員、キュレーターと呼ばれる職員が責任をもって展示しています。
この記事では、ミュージアムデートを楽しむコツや、おすすめの服装をご紹介します♪
博物館デートの服装は、どんなコーデが良い?
博物館デートの服装:動きやすい服装。でも、カジュアルすぎないように
博物館によりますが、敷地が広く、建物が予想以上に大きい場合もあります。初めて行く博物館なら「今日は歩くぞ」と思っておいたほうが良さそう。
けれど、動きやすいばかり意識して、ラフになり過ぎるのはNG。”デート”であることを忘れずに!
女性らしさを感じられるカジュアルにしましょう。例えば、伸縮性のある細身のボトムに、ノーカラージャケットなど、女っぽさのある、きれいめカジュアルがおすすめです。
博物館デートの服装:トップスは、明るいカラーに柔らかい素材のものを
トップスの色は、女性らしさ満点のピンク、清潔感のある白、清楚な感じがする水色など明るい配色のものを。素材はフワフワ、ツルツルといった、男性があまり着ないようなものが良いでしょう。ちなみに、カサカサ音がする素材のものは博物館デートには不向き。
また、うなじ、鎖骨、手首といった上半身にある女性らしさポイントをアピールできると、さらにgood。
胸元が大きく開いたトップスや、派手すぎる柄などはNG。ファッションの基本、TPOをわきまえましょう。
ちなみに、展示物によっては、館内の温度を低めにしていたり、人気の展示なら人込みで暑かったり、ということも。温度調整ができるようカーディガンなどを用意するのがおすすめです。
博物館デートの服装:ボトムスは、ひざ丈のスカートやズボンがおすすめ
最近の博物館には、エレベーターがついていることが多いですが、階段での移動が推奨されています。また、展示物を見るためにしゃがんだり、科学館などには体験できる展示物も多いですから、伸縮性のない素材のペンシルスカート、目線が気になるミニスカートなどは、あまりおすすめできません。
男性ウケの良いひざ丈スカートや、ボディラインが出るズボンがおすすめです!
シューズは、歩きやすいものを
繰り返しになりますが、歩き回ることが多いので、歩きやすい靴がおすすめ。
デートということで、気合を入れて新品の靴を用意しがちですが、できれば履きなれている靴が良いでしょう。靴づれを起こしたり、足が痛くなって、見学どころじゃなくなった…なんてことになったら、せっかくの博物館デートが台無しに(汗)。
意外に好評のスニーカーやローファー、ウェッジソールのパンプスなどがおすすめです。
また、博物館は静かな空間ですので、ペタペタと靴音が鳴り響くような履物はNG。これ、また繰り返しになりますが、TPOをわきまえて。
博物館デートの服装:荷物はできるだけ持たないのが良い
体験イベントなど参加する場合は、身軽が一番。
カバンは肩がけできるものに。荷物が多い場合は、貴重品だけ持って、大きな荷物や上着は、コインロッカーへ迷わず預けちゃいましょう!
★男性が好きなファッションをもっと知りたい人はこちら↓をCHECKしてみてくださいね♪
さて、コーデが決まったら、当日の楽しみ方も考えておきたいですよね。
では、どうやってミュージアムで時間を過ごすと良いのでしょうか?事前に、当日に取り入れてみて欲しい、ちょっとしたコツをお伝えします。