ピカチュウ圧勝?ポケモン人気ランキングと好きな理由を大調査!

子どもの頃に夢中になったポケモン、今でもふと思い出すことはありませんか?

今回は、10,000人以上の回答から「一番好きなポケモン」とその理由を徹底調査。見た目の可愛さ、強さ、ストーリーでの活躍など、人気のポイントは人それぞれ。懐かしさと今の好きが交差する、リアルなポケモン人気ランキングをお届けします。

あなたのお気に入りのあの子は、ランキングに入っているのでしょうか?

※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。
https://www.iconit.jp/iconit-research/

この記事を書いた人

Wellfyアンケート部

わたしらしい幸せのヒントが見つかるメディアwellfyアンケート部のアカウントです。姉妹サービス「アイコニット・リサーチ」による独自アンケートをもとに執筆しています。 (https://www.iconit.jp/iconit-research/)

目次

子ども時代の記憶?大人になってから?知っている「ポケモンの世代」は…

気づけば誰もが一度は耳にしたことがある「ポケモン」。ですが、どの作品から知っているかは、世代や関心によって意外とバラバラです。

アイコニット・リサーチが実施したアンケート(有効回答数:10,145人)では、「あまり詳しくない」と答えた人が最も多く、全体の約58%を占めました。とはいえ、「初代(赤・緑・青・ピカチュウ)」から知っているという声も30%以上と、根強い人気がうかがえます。

ほかにも、「金・銀」や「ルビー・サファイア」など懐かしいタイトルが並ぶ一方、「アニメやグッズから知った」といったカジュアルな接点も一定数ありました。ゲーム派・アニメ派と、入り口の多様さがポケモンらしさでもありますね。

人気ランキング1位はやっぱり…あの国民的キャラ【最新2025年】

「一番好きなポケモンは?」という質問には、ダントツで「ピカチュウ」が1位に輝きました。票数は6,088票と、2位以下を大きく引き離しています。

ランキングは以下のとおりです

【ポケモン人気ランキング】

1位 ピカチュウ(6,088票)
2位 ミュウ(453票)
3位 イーブイ(413票)
4位 カビゴン(325票)
5位 リザードン(256票)
6位 ゼニガメ(244票)
7位 ルカリオ(160票)
8位 ヒトカゲ(152票)
9位 ゲンガー(133票)
10位 ミミッキュ(102票)
11位 フシギダネ(74票)
12位 ニンフィア(64票)
13位 バンギラス(58票)
14位 レックウザ(54票)
15位 サーナイト(37票)

他にも、ゲンガー、ヒトカゲ、プリン、リザードンなど初代ポケモンが上位に多く並ぶ傾向がありました。「その他」にもマイナーポケモンの名前が多数挙げられており、各人の推しポケモンへの愛を感じさせる回答も多く見られました。

見た目で大人気!ポケモンを選んだ理由ランキング

好きなポケモンを選んだ理由について尋ねたところ、最も多かったのは「見た目が好き」で、約5,376票という圧倒的な数でした。

以下のような理由が上位に挙がりました

1位 見た目が好き(5,376票)
2位 その他(1,969票)
3位 アニメ・映画の印象が強い(956票)
4位 推しキャラが使っていた(609票)
5位 ゲームでよく使っていた(321票)
6位 タイプ・能力が強い(287票)

推しポケモン選びはビジュアル重視な傾向があることがわかります。さらに「アニメで活躍していた」「自分の好きなキャラが使っていた」など、ストーリーとの結びつきも大きいようです。中には「名前の響きがかわいいから」といった微笑ましい回答も散見されました。

ピカチュウもイーブイもカビゴンも!

ポケモンという存在が、世代やライフスタイルを超えて多くの人の記憶や感情に根付いていることが、今回の調査から見えてきました。特に「ピカチュウ」はまさに国民的キャラとして、今も昔も変わらぬ人気を誇っています。

大人になってもなお「好きなポケモン」があるというのは、なんだかちょっと素敵なこと。忙しい日々の中でも、ふと“あの頃”を思い出させてくれる存在があるのは、やっぱり強いですね。

<調査概要>
調査方法:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリ内アンケートコーナーにて実施
調査対象者:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリユーザー
調査日:2025年6月15日
有効回答者数:10,145人
※文中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
「アイコニット・リサーチ」を、ご自身の調査にも活用してみませんか?
リサーチのご依頼やデータ利用のご相談は、アイコニット・リサーチ(https://www.iconit.jp/iconit-research/)へ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次