事件解決だけじゃない! 恋愛に日常、濃厚な人間ドラマまで詰まった『名探偵コナン』。
魅力的な登場キャラが多くて「誰推し?」と聞かれても悩む作品ですが、実際に人気なのは誰?
今回は、14,000人超が回答したアンケート結果をもとに、『名探偵コナン』の人気キャラクターランキングを大発表!
好きなキャラや推しの理由はもちろん、「一緒に事件を解きたいキャラランキング」もあわせてご紹介します。(2025年最新版)
※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。
(https://www.iconit.jp/iconit-research/)
人気キャラ1位は?一番好きなのは…やっぱり江戸川コナン!
まずは「一番好きなキャラ」を聞いたところ、やっぱり1位に選ばれるのはコナンくん!
名探偵コナンの人気キャラクターランキングTOPは、主人公・江戸川コナン(4,209票)で。いやもう、やっぱりすぎて逆に何かツッコミたくなる強さです。
1位 江戸川コナン(4,209票)
2位 工藤新一(861票)
3位 灰原哀(852票)
4位 怪盗キッド(847票)
5位 安室透(降谷零)(573票)
と続き、主要キャラは僅差での争いとなりました。とくに灰原・キッド・安室の並びには、「今のコナン人気って、もはや恋愛群像劇では…?」と思わせる一面も。
一方で「特にいない/わからない」と答えた人も5,000人以上。名前を知っていても、作品をそこまで深く見ていない層も一定数いるようです。
いずれにせよ、あの名台詞「真実はいつもひとつ!」が響くような結果でした。
キャラの好きな理由ランキング!頭脳と安心感が支持のカギ
好きなキャラを選んだ理由として多く挙がったのは、以下の要素でした。
1位 頭脳明晰!とにかくカッコイイ(2,672票)
2位 ミステリアスな雰囲気に惹かれる(778票)
3位 ピンチの時に助けてくれる安心感(641票)
4位 声が好き(628票)
5位 恋愛要素が尊い(510票)
「頭が良くて頼れる」系の評価が高く、推理物ならではの魅力が際立つ結果となりました。
また、「恋愛」や「声」といった感覚的なポイントも上位に入り、理屈だけじゃない推し心も見えてきます。
『名探偵コナン』事件を一緒に解くなら?やっぱりあの小さな名探偵
「この人となら、修羅場も切り抜けられる」――そう思わせる圧倒的な信頼感。
『名探偵コナン』キャラクターの中で「一緒に事件を解くなら誰?」という問いに、最も多く票を集めたのは、またしても江戸川コナンでした!
以下のランキングも納得の面々。
1位 江戸川コナン(3,821票)
2位 工藤新一(1,272票)
3位 灰原哀(507票)
4位 怪盗キッド(475票)
5位 服部平次(435票)
注目すべきは、選ばれたのがほぼ頭脳派であるということ。アクション系のキャラよりも、冷静で頭脳明晰なタイプが好まれる傾向がうかがえます。
一緒に事件を解きたい理由ランキング!共感されるのは頼もしさとかっこよさ
惹かれる理由は、顔じゃなくて脳だった――なんて言ったらカッコつけすぎでしょうか。
「なぜそのキャラと一緒に事件を解きたいのか?」という理由については、以下が上位でした。
1位 頭がキレてかっこいいから(2,498票)
2位 頼りがいがありそうだから(1,010票)
3位 推しだからとにかく一緒に行動したい!(864票)
4位 一緒にいたら楽しそうだから(824票)
5位 危険だけどスリルがあってゾクゾクしそう(450票)
トップは「頭のよさ×かっこよさ」のコンボ。つまり、「見た目だけじゃない賢さ」に私たちはやっぱり弱いということです。恋愛でも、仕事でも、信頼されるのは派手な言葉よりも冷静な判断力。コナン君が選ばれる理由は、ミステリーの世界に限らないのかもしれません…!
「推しだから一緒にいたい!」というストレートな愛にも、思わず共感したくなります。
真実はひとつ、でも人気キャラは無限!?
『名探偵コナン』のキャラクターたちは、それぞれにファンの心をつかむ個性を持っていることが今回の結果からよくわかりました。
コナンの人気は不動ですが、ほかのキャラにも「頼れる」「尊い」「かっこいい」という理由で熱い支持が集まっています。
事件を追うワクワク感と、キャラへの推し愛。この二本柱こそが、長く愛される理由なのかもしれません!
<調査概要>
調査方法:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリ内アンケートコーナーにて実施
調査対象者:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリユーザー
調査日:2025年5月4日
有効回答者数:14,378人
※文中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
本アンケートは、アイコニット・リサーチ(https://www.iconit.jp/iconit-research/)が実施しました。
「アイコニット・リサーチ」を、ご自身の調査にも活用してみませんか?