近年、マッチングアプリの普及により、ネット上での出会いから恋愛関係に発展するケースが増加し、ネット恋愛が一つの形として社会に定着しています。
また、SNSやオンラインゲームを通して出会う人も増えています。マッチ後実際に対面するマッチングアプリと違い、SNSやオンラインゲームでは、顔が見えない状態で恋愛関係に発展することも少なくありません。対面しなくても、内面を深く知った上で本気の恋になることもあるでしょう。
ただし、顔が見えない分、相手の本気度が見極めにくいと感じる人も多いようです。
だからこそ、ネット恋愛においては、相手の本気度を示すサインに敏感になることが大切です。
トラブルを避けるためにも、サインを読み取ることは効果的です。
本記事では、ネット恋愛で相手の本気のサインを見極める方法を解説していきます。
ネット恋愛経験者の割合は?20代は3人にひとり

本気度を確認する前に、ネット恋愛はどれくらい普遍的なものなのかを確認しておきましょう。
特に20代では32%と高く、約3人に1人がネット恋愛を経験しています。
また、2021年の婚姻者のうち、ネット系婚活サービスを通じて結婚した人の割合は11.1%と報告されています。
このことから、ネットを通じた出会いが現代の恋愛において重要な要素になりつつあることが分かります。
ネット恋愛の特徴
次に、ネット恋愛の特徴を解説していきます。ネット恋愛中の人も、ネット恋愛が気になるけれど勇気が出ない人も、良い面と悪い面、両方頭に入れておきましょう。
地理的な制約がなく、共通の趣味・好きなことを持つ人と繋がりやすい

ネット恋愛のいいところは、地理的な制約がないところです。例えば、アメリカに住んでいるアニメ好きの人が、日本に住んでいる同じアニメが好きな人とマッチングし、恋愛に発展するケースもあるのです。
普段出会わない人と出会える
ネット恋愛では、普段日常生活では関わりのない相手と出会うことができます。
例えば、出版社に勤めている人は、周囲にいる人はライター、編集者、カメラマンなどの職業の人が多いでしょう。しかし、ネットを活用すれば、レスキュー隊員、絵画修復士、大道芸人、刺繍の先生など、普段関わりのない仕事の人と出会うことも可能です。
コミュニケーションが手軽

ネットの恋愛はテキストメッセージから始まることが多いですが、関係を深めていく上で音声通話やビデオ通話なども使うことがあります。
ただ、手軽な分、コミュニケーションをオンラインに依存しすぎてしまうという面も持っています。
対面で会った時ギャップが生じがち
マッチングアプリなどのプロフィールは加工されたり、盛られたりすることが多いです。そのため、「実際に会ったら何か違った」という失望につながることもあるのです。
一方、実際の方が良かった、というパターンもあります。
浮気目的などトラップが多い

ネット上にはさまざまな人がいます。本気でネット恋愛をしている人もいれば、中には、相手を騙してやろうと思ってネット恋愛を仕掛ける人もいます。
例えば、
- 既婚者なのに独身だと偽る
- 彼女・彼氏持ちなのにシングルだと偽る
- 浮気・遊び目的
- ホスト、宗教、ネットワークビジネスの勧誘目的であることを隠す
- 恋愛感情を抱かせてロマンス詐欺を働く
- レイプドラッグを飲ませようと企む
- 未成年をグルーミングしようと企む
……といった人たちも、ネット上には存在しています。
ネット恋愛にはいい面がたくさんありますが、危険も潜んでいると認識した方がいいでしょう。
知らずの内に、不倫相手になっていた…なんて絶対に避けたいですよね。
では、どうすればトラップを見極められるのでしょうか。

ネット恋愛|本気と遊び、男性心理を見極める方法とは?
ネット恋愛において、男性が本気の場合と遊びの場合では、見せる行動パターンが異なります。
ここからは、それぞれの男性の行動やサイン、男性心理について解説していきます。
ネット恋愛に『本気』の男性が見せる行動・サイン
情報を隠そうとしない

本気の男性は、自分のことを知って欲しいという心理が働きます。それゆえ、家族の話、友だちの話、仕事の話などを積極的に行います。相手に自分のことを信用して欲しいという思いも強いため、名刺を見せたり、会社のIDカードを見せたりして信用性を高める人もいます。
連絡がまめ
本気の男性は、あなたから連絡が来ることを喜びます。そのため、既読無視や未読無視は行いません。
リアルで会うことを提案する

本気の男性はリアルで会うことを提案してきます。本気の男性は、ネット上だけの付き合いでは満足できないのです。
誠意を見せる
マッチングアプリなどのツールを介して出会った場合、「まだアプリで他の女性と遊んでいるのかな」と不安になるかもしれません。あなたに本気の男性なら、

もう必要ないからアプリを消した
と言って、あなたを安心させてくれるでしょう。
次回の約束を取り付けようとする
本気の男性は、あなたとまた会いたいと思っています。そのため、次の約束を取り付けようと行動するでしょう。
あなたのことを気遣う


本気の男性はあなたのことを知りたいと思い、いろいろ質問してくるはずです。そしてもしあなたがストレスを感じたり落ち込んでいたりしたら、気遣ってくれるでしょう。
ネット恋愛は『遊び』の男性が見せる行動・サイン
会うのはいつも突然


遊びの男性は、返信が遅かったり途切れたりしがちです。次の約束も取り付けようとはしないかもしれません。それなのに、唐突に「今日会いたい」などと言ってくる場合、「本気なの?遊びなの?」と混乱するでしょう。しかし、いつも会う約束が直前で決まるという場合、あなたはキープされている可能性が高いと言えます。
個人情報を隠す
働いている会社名を隠すとか、友達に紹介することを避けるといった場合、既婚者か恋人ありの可能性があります。世の中には、「ネットで出会った恋人だと思って付き合っていたら、実は既婚者だった」というケースがたくさんあります。
中には、「妻にバレるのが怖くなって」相手の女性を男性が殺害した事件もあります。
連絡が途絶えがち


既読無視や未読無視をされたり、返信に一週間かかったりする場合、遊びの可能性が高いでしょう。本気ならメールに返信しない理由がありません。
関係を隠そうとする
例えば、趣味で繋がったSNSで出会った人と恋愛関係になったにも関わらず、公ではリプライを飛ばすことはせず、すべてダイレクトメッセージでやり取りする、というケースがあるとします。
また、フェイスブックで出会って恋愛関係になったのにステイタスを「交際中」に変更しないとか、マッチングアプリで出会った自分は友達を紹介したのに頑なに友達を紹介してくれないとか、「関係を二人だけで完結させよう」としてくる場合、遊びの可能性が高いでしょう。
ネット恋愛に本気の恋愛を求めておらず、遊びだけを求めている人は男女問わず少なくありません。本気の恋愛がしたいなら、そういった人は避けるべきでしょう。
ネット恋愛で出会った彼、本気?脈アリ診断をチェック!
次に、ネットで出会った男性が本気かどうか、脈アリ度を診断するチェック項目をご紹介します。
以下の項目にYES、NOで答えてください。
- メッセージの返信が早く、連絡が途切れたことはほとんどない
- 彼の言動で不安になることはない
- たくさん質問してくれる
- プライベートな話をたくさんしてくれる
- 次のデートの提案をしてくれる
- 特別扱いしてくれる
- リアルな友人や家族を紹介してくれた
【診断結果】
YESはいくつありましたか?
★YES 0
残念ながら、彼には脈がないと言えるでしょう。ハマる前に彼のことは諦めた方がいいかもしれません。
★YES 1〜3
彼はあなたのことが気になっていて、もっと知りたいと思っているようです。これから本気になる可能性も、遊びになる可能性もあるでしょう。
★YES 4〜5
彼はあなたに本気になりかけているようです。あなたの気持ちがわからずに、一歩踏み込めない可能性もあるので、あなたから好意を伝えましょう。
★YES 6〜7
彼はあなたに対して本気である可能性が高いでしょう。このまま順調に関係は深まっていきそうです。
ネット恋愛のリスクとは?
次に、ネット恋愛のリスクをご紹介します。
気軽さや普段出会えない人と出会えるというネット恋愛ならではのメリットがあるぶん、ネット恋愛ならではのリスクもあります。
特に女性は、男性と体格差や力の差がどうしても生じるため、リスクも大きくなります。
ネットで出会いを求めるなら、自分の身を守るためにも、必ず頭に入れておきましょう。
相手の提示する情報は嘘かもしれない
相手のプロフィールや、発言は嘘かもしれません。世の中には平気で嘘をつく人もいますから、十分注意しましょう。
セクハラ・詐欺・性犯罪


ネット上では性的な言葉を投げつける、性的な写真を送りつけたり要求したりするといった、セクハラが横行しています。
また、詐欺師や犯罪者もたくさんいます。マッチングアプリで出会った女性にデートレイプドラッグを使用し、強姦した事件で捕まった男性も複数人存在しています。
マッチングアプリの普及により、レイプドラッグの使用事件は増加しているとも伝えられているため、用心するに越したことはないでしょう。
精神的に依存する、される可能性がある
ネットで出会った相手からストーカーされたり、しつこく告白されたり、執着されたりするケースもあります。
疲弊する


ネットを使えば無限に人と出会えます。恋活や婚活でネットを活用する場合、選択肢が多すぎるが故に、誰とデートしても決定打にかけて、「もっといい人がいるかも」という心理から、デートがやめられなくなってしまう人もいます。


ネット恋愛のリスクを避けるためにできること
最後に、ネット恋愛のリスクを避けるためにできることを確認しておきましょう。
安易に情報を教えない
相手を信頼するまでは、安易に情報を教えないようにしましょう。特に、本名や住所、勤め先などの個人情報にはより注意が必要です。
安易に信じない
相手がネット上に挙げているプロフィールを鵜呑みにしないようにしましょう。
信頼できるプラットフォームを利用する


セキュリティやユーザー管理がしっかりしており、ユーザーが不適切な行為をした際には通報できるシステムを構築しているプラットフォームを選びましょう。
例えば、Tinderの創業メンバーの一人である女性ホイットニー・ウルフ・ハードが作ったマッチングアプリ・Bumbleでは、通報システムが比較的しっかりしています。
なぜならホイットニーは、マッチングアプリ上で男性が性器の写真を送りつけることなど、セクシャルハラスメントが野放しにされていることを問題視し、女性が安心して使えるアプリを作りたいという思いでBumbleを作ったからです。
会う場所は、安全な場所をあなたが選ぶ
最初のデートの場所はあなたが選びましょう。安全な場所で、安全な時間、お昼に会うことを推奨します。
ネット恋愛は数ではなく質を重視する


恋活や婚活でネットを活用する場合は、「たくさんの人に会う」のではなく、一つひとつの出会いを尊び、大切にすることを意識しましょう。
いざという時に相談できる場所を確認しておく
ネット恋愛で犯罪に巻き込まれた際、どこに相談すればいいのかを把握しておきましょう。例えば、性犯罪被害にあってしまったら、ワンストップセンター「#8891(はやくワンストップ)」に電話すると対処法を教えてもらうことができます。
ネット恋愛は見極めが命!本気のサインに気づき、慎重に愛を育てよう
ネット恋愛は新しい形の出会いとして市民権を得ていますが、リスクもあります。
安全かつ健全な関係を築くためには、相手の本気度を見極めるとともに、自身も慎重な行動を心掛けることが重要でしょう。
また、相手の本気サインや遊びサインを見逃さないためにも、出会った相手とは丁寧に接し観察することも必要です。
万が一、何らかの事件に巻き込まれた時は、迷わず警察か弁護士、または信頼できる人にすぐ相談してください。
参考
・ブライダル総研
https://souken.zexy.net/research_news/konkatsu.html
・ノマドマーケティング
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000059676.html
・FRIDAY DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fac5d3600c40f7466022e176c3c32057dadf6d



