フライドポテトの好み、カリカリ派?しなしな派?食べ方や理由まで徹底アンケート【2万人超調査】

ついつい手が伸びる、みんな大好きフライドポテト。「どんなポテトが好き?」と聞かれると、意外とこだわりが出るもの。

今回、2万人以上のユーザーにポテトの推しスタイルを調査したところ、はっきりとした傾向が見えてきました。

味や食感だけでなく、食べ方の好みも十人十色。あなたはどんなタイプのポテトが好みですか?

※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。(https://www.iconit.jp/iconit-research/

この記事を書いた人

Wellfyアンケート部

わたしらしい幸せのヒントが見つかるメディアwellfyアンケート部のアカウントです。姉妹サービス「アイコニット・リサーチ」による独自アンケートをもとに執筆しています。 (https://www.iconit.jp/iconit-research/)

目次

「カリカリ派」が半数超え!だけどポテトは気分で選ぶ時代?

まず、「フライドポテトはカリカリ派?しなしな派?」というシンプルな質問に対して、全体の55.5%にあたる13,030人が「カリカリ派」と回答しました。

一方、「しなしな派」はわずか7.0%(1,652人)にとどまりました。

今回の調査で見逃せないのは、「カリカリ派」「しなしな派」とも明言せず「どちらも好き」と答えた人が全体の22.5%(5,284人)もいたことです。これは、しなしな派(7.0%)の約3倍以上にあたります。

さらに、「どちらでもない」というニュートラルな立場の人も8.4%(1,971人)存在し、両者を合わせると全体の約3人に1人は“選べない派”

このことから、ポテトの好みは固定された派閥ではなく、気分やシーンに応じて選ぶという、現代らしい柔軟でパーソナライズされたスタイルが広がっているようです。

カリカリ派が支持される理由は「食感の快感」

カリカリ派に好きな理由を尋ねたところ、食感や音に関する要素が上位に並びました。

カリカリが好きな理由
1位 サクサクとした食感が楽しい(9,638票)
2位 カリカリとした食感が食欲をそそる(4,657票)
3位 カリカリとした部分とホクホクした部分の両方が楽しめる(3,127票)
4位 噛むときの音が心地よい(2,291票)
5位 油っぽさが少ない(2,244票)
6位 手で食べやすい(1,648票)
7位 調味料がよく絡む(691票)
8位 その他(62票)

特に「サクサク」「カリカリ」という表現が重視されており、ポテトに求めるのは軽やかな音歯ごたえという人が多数。

噛む楽しさや食感の快感を通じて、食欲を刺激しながら満足感を得たいという傾向がうかがえます。

しなしな派の支持理由は「やさしさ」

少数派のしなしな派ですが、好む理由には一貫した傾向がありました。

【しなしなが好きな理由】
1位 柔らかい食感が好き(932票)
2位 優しい味わいがする(361票)
3位 噛みやすい(290票)
4位 冷めても美味しい(266票)
5位 口当たりが良い(262票)
6位 ポテト本来の味が楽しめる(224票)
7位 子どもでも食べやすい(147票)
8位 ソースがよく絡む(128票)
9位 昔お母さんが作ったポテトの味を思い出す(22票)
10位 その他(18票)

「柔らかさ」や「口当たり」など、安心感素朴さを求める回答が多数。

特に「冷めても美味しい」という回答が上位にあるのは、テイクアウト時や家庭での食事シーンを意識している人も多いことを示しているのかもしれません。

王道はやっぱり「塩」!だけど好みは多様に広がる傾向も

ポテトに付けるものランキング
1位 塩(13,607票)
2位 ケチャップ(8,376票)
3位 何も付けない(3,350票)
4位 バーベキューソース(2,719票)
5位 マヨネーズ(2,712票)
6位 ハニーマスタード(1,211票)
7位 ガーリックソース(1,163票)
8位 チーズソース(1,063票)
9位 チリソース(991票)
10位 タルタルソース(834票)

ポテトに何をつけて食べるのが好きかという質問では、もっとも多かったのは「塩」(13,607票)でした。この結果からフライドポテトはまず基本の塩味で楽しみたいという人が多いことがわかります。

続いて「ケチャップ」「バーベキューソース」「マヨネーズ」など、馴染みのある味わいが上位に並んでいるのも、安心感や食べ慣れたおいしさを重視する傾向の表れといえそうです。

また、「何も付けない」と答えた人が3,000人以上いる点も注目で、素材本来の味わいや揚げたての塩気だけで十分、というシンプル志向の人も一定数存在していることがわかります。

このように調味料の選択からは、基本を大切にしながらも味の楽しみ方を自分らしく広げたいという意識が感じられました。

ポテトの好みは人それぞれ。あなたの「好き」に自信を持っていい

「カリカリ」「しなしな」「どっちもOK」——ポテトの好みひとつとっても、これだけバリエーションがあることに、ちょっと安心しませんか?

自分だけの“おいしい基準”を持つことは、ちょっとした自己表現。気分で食べ分けるのも、いつもの味を貫くのも自由です。

今日のポテトはどんなかたちがしっくりくるか、自分に聞いてみたくなりますね。

<調査概要>
調査方法:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリ内アンケートコーナーにて実施
調査対象者:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリユーザー
調査日:2024年8月10日
有効回答者数:23,481人
※文中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

「アイコニット・リサーチ」を、ご自身の調査にも活用してみませんか?
リサーチのご依頼やデータ利用のご相談は、アイコニット・リサーチ(https://www.iconit.jp/iconit-research/)へ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次