回転寿司チェーン店人気ランキング|みんなが選んだ“推し寿司”1位は?全国22,000人に調査

平日夜のご褒美や、週末のファミリー外食に欠かせない「回転寿司」。手軽だけど満足感があって、なんだかんだで定期的に恋しくなる存在ですよね。
とはいえ、回転寿司チェーンって実はけっこう種類が多い…。

「結局、どこが一番人気なの?」そんな素朴な疑問に答えるべく、今回は男女22,966人の声をもとに「推しの回転寿司チェーン店」をランキング化しました。

※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。
https://www.iconit.jp/iconit-research/)

この記事を書いた人

Wellfyアンケート部

わたしらしい幸せのヒントが見つかるメディアwellfyアンケート部のアカウントです。

目次

好きな回転寿司チェーン店ランキングTOP10

1位 スシロー(4,544票)
2位 無添くら寿司(4,101票)
3位 はま寿司(3,843票)
4位 魚べい(1,312票)
5位 かっぱ寿司(1,212票)
6位 すし銚子丸(910票)
7位 回転寿しトリトン(420票)
8位 金沢まいもん寿司(348票)
9位 銀のさら(318票)
10位 根室花まる(325票)

第1位「スシロー」王者の貫禄、安定の強さ!

圧倒的な得票数で1位に輝いたのは「スシロー」

男女ともに幅広い支持を集め、特に男性票が3,000票超と断トツでした。

「ネタの鮮度が他より良い気がする」「サイドメニューもおいしい」「期間限定ネタがワクワクする」と、味・価格・エンタメ性のバランスが高評価

女性からは「ひとりでも入りやすい」「店舗数が多くて助かる」という声もあり、身近な“寿司欲”を満たしてくれる存在のようです。

第2位「無添くら寿司」“無添加”への安心感が支持のカギ

続く第2位は「くら寿司」。ネタ数ではスシローに劣るものの、「無添加」への信頼感サイドメニューの豊富さが人気の理由です。

「化学調味料を避けたいから」「お寿司以外のメニューが充実していて子ども連れに便利」など、健康志向やライフスタイルに合った選択がうかがえます。

また、ガチャガチャなどの仕掛けも子ども受けがよく、「家族で楽しめる回転寿司」というポジションを確立しているようです。

第3位「はま寿司」コスパ重視派の味方!

第3位には「はま寿司」がランクイン。平日90円(税込99円)という低価格戦略が、やはり根強い支持を集めています。

「とにかく安くて助かる」「100円でこのクオリティは神」といったコスパ重視の声が多く、学生やひとり暮らしの若年層にもファンが多い印象です。

加えて、注文がすべてタッチパネルで完結するため「店員さんとのやりとりがなくて気楽」という声も。自分のペースで楽しみたい人にはぴったりなようです。

個性派が光るローカル&専門店

第4位以下も気になる顔ぶれが続きます。

4位:魚べい(1,312票)…お手頃価格・回らない“高速レーン型”が新鮮

5位:かっぱ寿司(1,212票)…昔からの馴染み感・最近のリブランディングが話題

6位:すし銚子丸(910票)…やや高価格帯ながらもネタの質は折り紙付き

7位:回転寿しトリトン(420票)…北海道発の人気店も全国的にじわじわ浸透中

特に、北海道出身者からは「やっぱり地元の味が一番」という声もあり、地域性や“育った味”の影響も感じられました。

寿司選びにも“自分らしさ”があっていい

「コスパ重視」「味と質を存分に楽しみたい」「子ども連れの安心感」「ひとりで気楽に」…。

今回のアンケートから見えてきたのは、回転寿司に対する期待や基準が人それぞれだということ。だからこそ、自分の“推しチェーン”を持つのも楽しいのかもしれません。

あなたの「回転寿司欲」、今日はどのお店が満たしてくれそうですか?

<調査概要>
調査方法:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリ内アンケートコーナーにて実施
調査対象者:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリユーザー
調査日:2024年11月8日
有効回答者数:22,966人
※文中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
本アンケートは、アイコニット・リサーチ(https://www.iconit.jp/iconit-research/)が実施しました。
「アイコニット・リサーチ」を、ご自身の調査にも活用してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次