デパコスは、ただの化粧品じゃない。気分まで高めてくれる魔法。
使うたびに少し背筋が伸びるような、鏡の前でちょっと自信が持てるような。そんな感覚をくれるのが、デパートコスメ=デパコスです。
数あるブランドのなかで、今どんなブランドが人気なのか。なぜそれが選ばれているのか。
今回は全国の女性5,230人のアンケートをもとに、人気ランキングをご紹介!年代別ランキングもご紹介します。
あなたの推しデパコスは、ランキングに入っているでしょうか?
※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。(https://www.iconit.jp/iconit-research/)
デパコス人気ランキングTOP20!魅力と支持の理由を紹介【2025年最新版】

まずは、女性たちが「好き」と答えたデパコスブランドのランキングTOP20から。
1位 SHISEIDO(資生堂/しせいどう)[318票]
2位 Dior(ディオール)[212票]
3位 CHANEL(シャネル)[183票]
4位 DECORTÉ(コスメデコルテ)[179票]
5位 Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)[148票]
6位 YSL(イヴ・サンローラン)[69票]
7位 ESTÉE LAUDER(エスティ ローダー)[60票]
8位 CLINIQUE(クリニーク)[59票]
9位 JILL STUART(ジルスチュアート)[54票]
10位 shu uemura(シュウ ウエムラ)[47票]
11位 MAC(マック)[40票]
12位 PAUL & JOE(ポール & ジョー)[36票]
13位 NARS(ナーズ)[30票]
14位 Elégance(エレガンス)[29票]
15位 IPSA(イプサ)[28票]
16位 LUNASOL(ルナソル)[25票]
17位 RMK(アールエムケー)[24票]
18位 SUQQU(スック)[21票]
19位 THREE(スリー)[18票]
20位 BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)[9票]
王道のSHISEIDOが圧倒的1位に。DiorやCHANEL、DECORTÉといった憧れブランドが続きます。
それでは、デパコス人気ランキング1位から20位までをより詳しく見ていきましょう。
1位:SHISEIDO(資生堂)伝統×革新の技術力でランキングTOP
日本発のグローバルブランド。革新的なスキンケア理論や高品質な成分設計で、多くの肌タイプに寄り添います。エッセンス スキングロウ ファンデーション(リキッド ファンデーション)、アルティミューン パワライジング セラム(美容液)、エッセンス スキングロウ プライマー(化粧下地)がとくに有名。またメイクブラシも人気です。
強み:機能性・信頼・丁寧なモノづくり。
人気の理由:品質のよさと高級感のバランスが秀逸。年代問わず安定した支持。
選ばれた理由:
- 成分や品質が良い(特に40代以上からの支持)
- 持ちが良い、崩れにくい
- ブランドへの信頼感が高い
こんな人におすすめ:大人の肌悩みにも寄り添うアイテムを探している人、プチプラからステップアップしたい人に。
2位:Dior(ディオール)圧倒的な特別感で気分が上がるラグジュアリーブランド
華やかで盛れるカラー展開と、パケ買いしたくなる美しさが魅力。特にリップとアイシャドウは不動の人気。アディクト リップ マキシマイザー(リップ)、ディオール アディクト リップ ティント(リップ)、バックステージ・グロウ・マキシマイザー(ハイライト)、ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー(コンシーラー)がとくに人気です。
強み:見たまま発色/トレンド感。
人気の理由:気分を上げたい日のお守りコスメ。ギフトにも選ばれやすい。
選ばれた理由:
- 発色や仕上がりが良い
- 高級感がある
- パッケージデザインが魅力的
こんな人におすすめ:メイクで気分を上げたい、テンション重視派。プレゼント需要も◎。
3位:CHANEL(シャネル)大人の色気と洗練を両立するアイコン的ブランド
ただの高級では終わらせない。CHANELは、自立と気品を感じさせる「余裕のある美しさ」を体現するブランドです。シンプルでシックなパッケージ、洗練されたカラー設計、そして日常にさりげなく華を添える使用感が魅力。
とくに人気なのは、レ・キャトル・オンブル(アイシャドウ パレット)、ルージュ ココ フラッシュ(リップ)、レ ベージュ オー ドゥ ブラッシュ(ウォータリーチーク)、サブリマージュ ラ クレーム(高機能クリーム)、ヴェルニ(ネイル)、香水など。スキンケアからメイクアップまでトータルで「品よく格上げ」してくれるラインナップが揃っています。
強み:ラグジュアリーと実用の共存。
人気の理由:見た目から気持ちまで「洗練される感」が得られる。
選ばれた理由:
- 高級感がある
- ブランドコンセプトが好き
- 成分や品質が良い
こんな人におすすめ:ブランドストーリーや美意識に共鳴したい人、本物志向のミニマリストにも。
4位:DECORTÉ(コスメデコルテ)しっとり艶肌をつくる、肌想いな高機能コスメ
保湿力と肌なじみに優れたスキンケアが人気。メイクアイテムも大人向けの質感重視。リポソーム・アドバンスト・リペアセラム(美容液)や、ルースパウダー、コスメデコルテ AQ ラディアンス エアリークリームウォッシュ(洗顔)がとくに人気です。
強み:乾燥肌にうれしい潤い設計。
人気の理由:信頼できる日本品質×高級感のある世界観。
選ばれた理由:
- 成分や品質が良い
- 持ちが良い(崩れにくい)
- 高級感がある
こんな人におすすめ:
乾燥肌・年齢肌ケアを求める人、丁寧に肌をいたわりたい人にぴったり。
5位:Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)素肌美を追求する、資生堂のハイエンドライン
資生堂の最高峰ライン。価格も効果も別格で、まさに自分を甘やかしたい時の相棒。とくに人気の商品には、ヴォワールコレクチュールn(化粧下地)、ル・レオスールデクラ(ハイライター)、ル・セラム(美容液)などがあります。
強み:先進スキンケア理論/気品あるパッケージ。
人気の理由:「使うだけで満たされる」贅沢感が魅力。
選ばれた理由:
- 成分や品質が良い
- 高級感がある
- ブランドコンセプトが好き
こんな人におすすめ:
肌投資をしたい人、ラグジュアリーな美容時間を楽しみたい人に。
6位:YSL(イヴ・サンローラン)色気とモードのバランスが絶妙なブランド
官能的なのに知的、華やかなのに媚びない。YSLはまさに“都会のヒロイン”を演出してくれるブランドです。大胆な色味とスタイリッシュなパッケージは、手に取るだけで背筋が伸びるような存在感。
代表商品は、ルージュ ヴォリュプテ シャイン(リップ)、ラディアント タッチ(ハイライター/コンシーラー)、オールアワーズ リキッド(ファンデーション)、そしてオールアワーズ ハイパーブロンザー(シェーディング)。ひと塗りでキマるアイテムが揃っています。
強み:攻めカラーが似合う世界観
人気の理由:メイクをファッションの一部として楽しめる。
選ばれた理由:
- パッケージデザインが魅力的
- SNS・口コミで話題
- 好きな芸能人が使っていた
こんな人におすすめ:
メイクで自分を演出したい、アイコニックな見た目に惹かれる人に。
7位:ESTÉE LAUDER(エスティ ローダー)肌改善に本気のスキンケアアイテムのでランキングイン
特に夜用美容液「アドバンス ナイト リペア」が有名。年齢肌へのアプローチが頼もしい。ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ(ファンデーション)も人気です。
強み:エイジングケアに定評あり。
人気の理由:30代以降の悩み肌に寄り添ってくれる安心感。
選ばれた理由:
- 成分や品質が良い
- 高級感がある
- ブランドコンセプトが好き
こんな人におすすめ:
スキンケアで確実な効果を求めたい人、品格重視の方に。
8位:CLINIQUE(クリニーク)皮膚科学に基づいた安心感が最大の魅力
皮膚科発祥のブランドらしく、敏感肌対応の処方設計が魅力。肌に優しいのに効果も◎。イーブン ベター イルミネーティング ブライト セラム(美容液)、クリニーク チーク ポップ 21(パウダーチーク)、ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ(マスカラ)がとくに有名です。
強み:ノンコメドジェニック/無香料。
人気の理由:肌トラブルを抱える人の駆け込み寺的存在。
選ばれた理由:
- 成分や品質が良い
- 持ちが良い(崩れにくい)
- ブランドへの安心感
こんな人におすすめ:
敏感肌やゆらぎ肌の人、肌にやさしいメイクアイテムを求める人に。
9位:JILL STUART(ジルスチュアート)圧倒的にかわいい世界観で人気のデパコス
かわいいの最終兵器。乙女心をくすぐるパッケージと甘い香りでテンションUP。イルミネイティング セラムプライマー(下地)、ジルスチュアート クリスタルブルーム リップブーケ セラム(リップ)、ジルスチュアート タイムレスグロウ ルージュティント(リップ)がとくに人気です。またハンドクリームもプレゼントの定番として人気。
強み:パケ買い率No.1/恋コスメの定番。
人気の理由:ギフトにも自分へのご褒美にも◎な“ときめき力”。
選ばれた理由:
- パッケージデザインが魅力的
- 高級感がある
- SNSや口コミで人気
こんな人におすすめ:
メイクにときめきを求める人、友達や自分へのご褒美に。
10位:shu uemura(シュウ ウエムラ)アジア人の肌に合うモードメイクを牽引
アーティストブランドらしく、色彩の自由さが魅力。クレンジングオイルの名品っぷりも有名。アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーションも人気です。化粧品だけでなく、アイラッシュカーラー N、ペタル 55 ファンデーション ブラシなど、メイクアップツール小物も大人気。
強み:プロユースな質感と色出し
人気の理由:ちょっと背伸びしたい時にハマる“技あり感”。
選ばれた理由:
- 発色や仕上がりが良い
- 成分や品質が良い
- ブランドコンセプトが好き
こんな人におすすめ:
アーティスティックなメイクに挑戦したい人、ベースメイク重視派に。
11位:MAC(マック)プロが選ぶ、カラーと質感の天才なデパコス
世界中のメイクアップアーティストが愛用するMACは、色の豊富さと個性の演出力で一線を画すブランド。特に有名なのは、リップスティック(チリ・ルビーウーなど)、スタジオ フィックス フルイッド SPF15(ファンデ)、プレップ プライム フィックス+(ミスト)。パワフルな発色と、洗練されたモード感が魅力です。
強み:プロユースの色出し/豊富なシェード展開。
人気の理由:人と被らないカラーが見つかる。カラーメイク好きから圧倒的支持。
選ばれた理由:
- 発色や仕上がりが良い
- パッケージがかっこいい
- SNSでメイク動画がよくバズっている
こんな人におすすめ:定番よりも自分らしさを表現したい人、カラー遊びが好きな人に。
12位:PAUL & JOE(ポール & ジョー)かわいいと透明感の合わせ技でランキングイン
ねこモチーフが特徴的なレトロかわいいパッケージで「恋コスメ」としても人気のPAUL & JOE。特にモイスチュアライジング ファンデーション プライマー(化粧下地)が代名詞的存在。ナチュラルなツヤ肌づくりに定評があり、肌そのものがきれいに見えるとリピーター多数。
強み:保湿×ツヤの絶妙バランス。
人気の理由:使うたびに気分が上がる。見た目のときめきと実用性が共存。
選ばれた理由:
- パッケージデザインが魅力的
- ブランドコンセプトが好き
- 崩れにくくて持ちがいい
こんな人におすすめ:甘めファッションや、やわらかな雰囲気のメイクが好きな人に。
13位:NARS(ナーズ)洗練されたモードをつくる黒パケの名手デパコス
無駄を削ぎ落としたミニマルなパッケージと、都会的な仕上がりでファンが多いNARS。とくに人気なのは、ライトリフレクティングセッティングパウダー(おしろい)、ソフトマットコンプリートコンシーラー(コンシーラー)。抜け感と品格が両立した仕上がりが魅力です。
強み:マット質感と光のコントロール。
人気の理由:シンプルだけど、仕上がりは計算ずく。大人の美意識に刺さるブランド。
選ばれた理由:
- 成分や品質が良い
- 発色や仕上がりが良い
- 高級感がある
こんな人におすすめ:ナチュラルだけど抜けすぎないメイクを求めている人に。
14位:Elégance(エレガンス)名品パウダーで語り継がれる美しさが人気でランキングイン
「エレガンス ラ プードル オートニュアンス」と言えば、もはや伝説級のプレストパウダー。そのほか、モデリング カラーアップ ベース(化粧下地)やコフレなども人気。崩れにくく、肌がふわっときれいに見えると長年のファン多数。
強み:仕上がりの上品さと持続力。
人気の理由:毛穴・くすみを飛ばす美肌フィルター的な存在。
選ばれた理由:
- 持ちが良い(崩れにくい)
- 成分や品質が良い
- 高級感がある
こんな人におすすめ:品のある仕上がりを目指したい人、パウダー難民を卒業したい人に。
15位:IPSA(イプサ)自分の肌と向き合うデパコスブランドの代表格
カウンセリングと肌測定によるオーダーメイド発想で人気のIPSA。ME(化粧液)、ザ・タイムR アクア(化粧水)、クリエイティブコンシーラーが代表作。肌の個性を肯定してくれる感覚が支持されています。
強み:肌診断×パーソナライズ発想。
人気の理由:どんな肌にも寄り添うシンプルな設計。敏感肌にも◎。
選ばれた理由:
- 成分や品質が良い
- ブランドコンセプトが好き
- 肌に優しくて続けやすい
こんな人におすすめ:自分の肌と丁寧に向き合いたい人、シンプルなスキンケアを求める人に。
16位:LUNASOL(ルナソル)浄化メイクの異名を持つ洗練されたデパコスブランド
アイシャドウパレットの名手として知られるLUNASOLは、「肌と心をととのえる」をコンセプトに、自然体で品のあるメイクを提案。スキンモデリングアイズ(アイシャドウ パレット)、アイカラーレーション(アイシャドウ)、グロウイングシームレスバーム(バームファンデーション)などが人気アイテム。
強み:絶妙なカラー設計×高い密着感。
人気の理由:繊細な色味と質感で、きれいな人を演出してくれる。
選ばれた理由:
- 発色や仕上がりが良い
- 成分や品質が良い
- 高級感がある
こんな人におすすめ:ナチュラルだけどただの地味にはしたくない、上品メイク派の方に。
17位:RMK(アールエムケー)素肌感を極めた抜け感ベースメイクが人気でランキングイン
「ファンデは塗るではなくまとう」を実感できるRMK。リクイドファンデーション、Wクレンジングジェル(洗顔)、スキンチューナー トリートメント(化粧水)、セパレートカール マスカラ N(マスカラ)が代表アイテム。透明感とツヤを演出しつつ、肌そのものの美しさを引き立てます。
強み:ナチュラル×洗練の抜け感演出。
人気の理由:テクなしで、素肌がきれいに見える処方設計がうれしい。
選ばれた理由:
- 成分や品質が良い
- 発色や仕上がりが良い
- 持ちが良い(崩れにくい)
こんな人におすすめ:抜け感メイクが好きな人、つけ心地重視派に◎。
18位:SUQQU(スック)品格と余裕が香る、大人のための美デパコス
日本生まれのハイエンドブランド。特に人気なのが、シグニチャー カラー アイズ(アイシャドウ)、ザ クリーム ファンデーション、モイスチャー リッチ リップスティック、ニュアンス アイライナー。色・質感・仕上がりすべてに静かな強さを感じる一品が揃います。
強み:色の深みと計算された立体感。
人気の理由:シンプルで凛とした美しさを求める女性に刺さる。
選ばれた理由:
- 高級感がある
- 成分や品質が良い
- ブランドコンセプトが好き
こんな人におすすめ:トレンドより私らしさを大切にしたい、大人の女性に。
19位:THREE(スリー)揺らぎに寄り添うオーガニック発想
植物由来成分にこだわった処方と、内面からの美しさを引き出すアプローチが特徴のTHREE。バランシングクレンジングオイル、アドバンスドハーモニープライマー(化粧下地)、シマリング グロー デュオ(イライト&チークベース)などが人気。
強み:ナチュラル×モードの絶妙バランス。
人気の理由:メイクしながら心も整う気持ちいいコスメとして評価高。
選ばれた理由:
- 成分や品質が良い(オーガニック志向)
- ブランドコンセプトが好き
- 肌にやさしい
こんな人におすすめ:揺らぎ肌に悩む人、メンタルにもやさしいコスメを求める人に。
20位:BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)骨格美を活かす引き算メイクの王道ブランドがランキングイン
「女性本来の美しさを引き出す」哲学を持つBOBBI BROWN。スキン ファンデーション スティック、シアーフィニッシュ ルースパウダー、ビタエンリッチド フェイスベース(フェイスクリーム)などが有名。骨格や肌色を活かした似合わせメイクに特化。
強み:スキントーン重視の設計。
人気の理由:無理なく盛れる、私に似合うが見つかるデパコスブランド。
選ばれた理由:
- 発色や仕上がりが良い
- 成分や品質が良い
- ナチュラルだけど垢抜ける
こんな人におすすめ:自分の魅力を最大化するメイクを求めている人に。
年齢は違えど選ぶ理由は似ている?世代別デパコス人気ランキングTOP5
デパコス選びは年代によって変わる——そう思われがちですが、アンケート結果を俯瞰してみると、全世代で評価されている「真の強者ブランド」がはっきりと浮かび上がりました。
年代別デパコス人気ブランドランキングTOP5
順位 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 |
---|---|---|---|---|
1位 | SHISEIDO(28票) | SHISEIDO(32票) | SHISEIDO(82票) | SHISEIDO(176票) |
2位 | Clé de Peau Beauté(23票) | DECORTÉ(31票) | Dior(49票) | Dior(115票) |
3位 | DECORTÉ(19票) | Dior(28票) | DECORTÉ(48票) | CHANEL(104票) |
4位 | Dior(19票) | Clé de Peau Beauté(19票) | CHANEL(46票) | DECORTÉ(77票) |
5位 | CHANEL(15票) | CHANEL(16票) | Clé de Peau Beauté(36票) | Clé de Peau Beauté(68票) |
- SHISEIDOが全世代1位。特に50代以上の圧倒的な支持が目立ちます。
- DiorとCHANELは王道デパコスとして幅広く支持。若年層から年配層まで安定の人気。
- DECORTÉとClé de Peau Beautéは、スキンケア重視世代での評価が高め。
つまり、「年齢によって選ぶものが変わる」というより、「本当に良いもの」は世代を超えて選ばれているということですね。
みんなの好きなデパコスを選んだ理由ランキングTOP3は?
ブランドを選んだ理由として、多くの女性が挙げたのは以下の3つ。
- 成分や品質が良い(22.2%)
- 高級感がある(19.6%)
- 発色や仕上がりが良い(17.2%)
つまり、ただ「かわいい」や「有名だから」ではなく、実力派かつ自分を高めてくれる説得力があるかどうかがカギ。
パッケージも中身も、総合的に信頼できるブランドが、自然と選ばれているようです。
デパコスは「美しさ」と「気分」の両立装置
日々の忙しさのなかで、メイクはときに「作業」になりがちです。でも、デパコスはそんな毎日にご褒美の瞬間をくれます。
それは単なる贅沢ではなく、「自分をいたわる」ための合理的な投資とも言えるかもしれません。
機能性、成分、デザイン、気分――
あなたが大切にしたい価値観に合うデパコスが、このランキングの中にきっとあるはずです。
あなたは、どのブランドで気分を上げたいですか?
次に選ぶ1本が、きっと今のあなたにちょうどいい魔法になりますように。
<調査概要>
調査方法:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリ内アンケートコーナーにて実施
調査対象者:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリユーザー
調査日:2025年4月10日 00:00~23:59
有効回答者数:20,930人(本記事では女性5,234人の回答を集計対象としています)
※文中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
本アンケートは、アイコニット・リサーチ(https://www.iconit.jp/iconit-research/)が実施しました。
「アイコニット・リサーチ」を、ご自身の調査にも活用してみませんか?