無印良品「バウム」人気ランキングTOP10!不揃いバナナバウムが圧倒的1位!

コンビニでちょっと小腹がすいたとき、カフェ代わりに甘いものが欲しいとき。そんなシーンでつい手が伸びる、無印良品の「不揃いバウム」シリーズ。

その種類の多さと、どこか素朴な味わいが人気の秘密ですが、結局みんな、どれが一番好き?

今回は、QRコードリーダーアプリ「アイコニット」上で実施したアンケートをもとに、「無印良品のバウムシリーズの中で一番好きな商品」を全国10,228人に調査しました。

※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。
https://www.iconit.jp/iconit-research/)

この記事を書いた人

Wellfyアンケート部

わたしらしい幸せのヒントが見つかるメディアwellfyアンケート部のアカウントです。姉妹サービス「アイコニット・リサーチ」による独自アンケートをもとに執筆しています。 (https://www.iconit.jp/iconit-research/)

目次

第1位 不揃い バナナバウム(909票)

堂々の1位は「不揃い バナナバウム」。無印バウムといえばこれ、と真っ先に名前が上がるほどの定番商品です。

寄せられた理由では「もちっとして、バナナの風味が好き」「食べやすいから」「美味いから」といったシンプルで力強い声が多数。中には「バナナがすき」という直球の愛情表現もあり、味だけでなく果物そのものへの愛も感じられます。

しっとり食感にやさしい甘さのバナナ風味。冷やしても温めてもおいしく、アレンジも自由自在。おやつとしてだけでなく、朝食代わりにする人も多いようですよ。

定番でありながら、どこか安心できる味、まさに永遠のスタメン的存在感です。

第2位 不揃い 紅茶バウム(353票)

第2位は「紅茶バウム」。アールグレイの香りがふんわりと漂う、ちょっと大人の味わいが魅力です。

「紅茶好き 美味しいから」「甘くない」「美味しいから」といった声が寄せられ、香りと控えめな甘さのバランスを評価する人が目立ちます。

紅茶やブラックコーヒーとの相性も抜群。職場のデスクで静かに食べたくなる、そんな落ち着いた存在です。

万人受けする味でありながら、少しだけ特別感もある、そんな立ち位置が、多くの支持を集めた理由かもしれません。

第3位 不揃い 発酵バターバウム(336票)

3位には「発酵バターバウム」がランクイン。バターの香ばしさとコクがしっかり感じられる、満足度高めの一品です。

理由コメントでは「バターの香りが好きだから」「バター好きだから」「バターの味がして美味しい」と、香りと風味を推す声が多数。

リッチな味わいと、シンプルながら深みのある味が魅力で、甘さより素材の風味を大事にしたい派にはぴったり。

温めるとさらに風味が立つので、トースターで少し焼くのもおすすめです。

4位以下にも推しバウムがずらり!TOP10まとめ

TOP10は以下の通り。4位以下にも、季節を感じる味や香り系バウムなど、個性豊かな人気商品が続きます。

1位 不揃い バナナバウム(909票)
2位 不揃い 紅茶バウム(353票)
3位 不揃い 発酵バターバウム(336票)
4位 不揃い 宇治抹茶バウム(298票)
5位 不揃い チョコレートバウム(296票)
6位 不揃い レモンバウム(274票)
7位 不揃い メープルバウム(193票)
8位 不揃い 塩キャラメルバウム(172票)
9位 不揃い ブラン&オレンジバウム(149票)
10位 不揃い コーヒーバウム(151票)

抹茶やチョコといった定番フレーバーが上位に入りつつ、レモン・メープル・ブランなどの軽やかな味も健闘。

「不揃い 宇治抹茶バウム」は「好みの味だから」「好きな味だから」など、抹茶好きの王道回答が。「チョコレートバウム」は、「美味しい」「うまい」とシンプルに一言で語られる強さが目立ちました。

おやつにちょうどいい甘さとボリューム感が、性別や年代を問わず愛されていることがうかがえますね!

「今日はどの味にしよう?」選ぶ時間も楽しいバウムの魅力

今回のランキングでは、定番バナナを筆頭に、紅茶・発酵バター・抹茶・チョコなど、安心感とちょっとした個性を両立したバウムたちが上位に入りました。

季節限定や地域限定も多く、味の入れ替わりも激しい無印のバウムシリーズ。

好きな味があるうちに買うというちょっとしたワクワク感も、ファンを惹きつけているのかもしれません。

あなたの推しバウム、今回ランクインしていましたか?

<調査概要>
調査方法:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリ内アンケートコーナーにて実施
調査対象者:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリユーザー
調査日:2025年7月25日
有効回答者数:10,228人
※文中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
「アイコニット・リサーチ」を、ご自身の調査にも活用してみませんか?
リサーチのご依頼やデータ利用のご相談は、アイコニット・リサーチへ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次