「1億円あげるから、好きな方を買ってください」
そう言われたら、あなたはタワマンを選びますか? それとも一戸建て?
今回のアイコニット・リサーチでは、全国23,000人以上が選んだ「住みたい家」とその理由を調査しました。
見えてきたのは、理想の住まいに求める価値観の変化です。
※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。
(https://www.iconit.jp/iconit-research/)
一戸建て派が多数!タワマン派は約24%にとどまる結果に
まず「1億円あげるとしたら、タワーマンションと一戸建て、どちらを購入しますか?」という質問に対する回答はこちら。

- 一戸建て 17,823票(約76%)
- タワマン 5,522票(約24%)
およそ4人に3人が「一戸建て」を選択。
豪華な設備や眺望が魅力のタワマンよりも、落ち着いた生活やプライバシーの確保を重視する層の多さがうかがえる結果となりました。
「住みたい理由」ランキング、1位は「専用の庭がある」
それぞれを選んだ理由について自由回答を集計した結果、上位に挙がった理由は以下の通りです。
1位 専用の庭がある家に住みたい(7,340票)
2位 騒音やプライバシーのトラブルが起きにくい(7,150票)
3位 土地が資産になる(6,754票)
4位 高層階は外に出るのがおっくうになりそうだから(5,310票)
5位 管理費・修繕積立金がない(5,293票)
「庭がある暮らし」「人間関係や環境への安心感」「将来の資産性」など、現実的な理由が上位に。
一戸建て志向の背景には、単なる広さや設備ではなく、生活の自由度や安心感を重視する価値観が感じられます。
タワマン派の理由にも一定の傾向、眺望やセキュリティ面が評価
一方、タワマンを選んだ人の理由には次のような傾向が見られました。
- 眺望や夜景が魅力的
- セキュリティがしっかりしている
- 駅近でアクセスが良い
- コンシェルジュなどの共用サービスがある
- 都会的な暮らしに憧れがある
タワマン派にとっては、生活利便性と都市的な洗練が魅力となっていることがうかがえます。
ただし、回答数としては一戸建て派の方が圧倒的に多く、現実的な視点が選択の大きな分かれ目になっているようです。
夢の住まいは自由と安心感がカギ?タワマンより堅実志向が主流に
「1億円あげるから好きな家を選んで」と言われたときに、多くの人が求めたのは派手さよりも安定感・安心感のある暮らし。
人生を預ける住まいとして、どこに価値を置くかは、時代とともに少しずつ変化しているようです。


※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。
(https://www.iconit.jp/iconit-research/)
<調査概要>
調査方法:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリ内アンケートコーナーにて実施
調査対象者:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリユーザー
調査日:2024年11月5日
有効回答者数:23,345人
※文中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
本アンケートは、アイコニット・リサーチ(https://www.iconit.jp/iconit-research/)が実施しました。
「アイコニット・リサーチ」を、ご自身の調査にも活用してみませんか?