おやつや差し入れの定番として親しまれている、明治のチョコレートナッツシリーズ。
特に「明治アーモンド」と「明治マカダミア」は、スーパーやコンビニで必ずと言っていいほど見かけるロングセラーです。
でも実際、どちらがより人気なのか?その理由は?
全国24,000人超に聞いたアンケート結果から、明治アーモンド vs マカダミアの好きポイントと人気の傾向を徹底比較します。
※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。
(https://www.iconit.jp/iconit-research/)
「どちらも好き」が最多!だが、わずかにアーモンド派がリード
まず、「明治アーモンド」と「明治マカダミア」のどちらが好きかを尋ねた結果がこちら。
回答 | 人数 |
---|---|
どちらも好き | 10,677人 |
アーモンド | 5,785人 |
マカダミア | 5,713人 |
どちらも好きじゃない | 2,592人 |
「どちらも好き」と答えた人が全体の約43%で最多となり、その中でもアーモンド派がわずか72票差でマカダミア派を上回るという、ほぼ互角の結果に。
まさに好みの分かれる二大チョコと言えそうです。
明治アーモンドが愛される理由ランキングTOP5
アーモンド派の人に、何が好きなのかを複数回答で聞いたところ、以下のような結果になりました。
1位 香ばしいアーモンドの風味 4,481票
2位 サクサクとした食感 1,912票
3位 ミルクチョコとのバランス 1,738票
4位 コーヒーや紅茶との相性抜群 517票
5位 お手頃価格 432票
アーモンド派の支持理由は、ナッツそのものの香ばしさとチョコとのバランス。
「健康的なおやつ」としてのイメージもあり、日常に取り入れやすい存在感が際立っています。
明治マカダミアが好かれる理由ランキングTOP5
続いてマカダミア派の理由ランキングはこちら。
1位 濃厚なマカダミアの風味 2,962票
2位 サクサクとした食感 2,462票
3位 ミルクチョコとの絶妙なバランス 1,995票
4位 贅沢な気分になれる 1,129票
5位 コーヒーや紅茶との相性 669票
マカダミア派は、「濃厚さ」や「贅沢感」への評価が高め。
特別なときに選びたいチョコとして、ご褒美感やプレミアム感で愛されているようです。
アーモンドは「香ばしさ」、マカダミアは「濃厚さ」が決め手
両者を比べてみると…
- アーモンド派は「軽やかで香ばしい」、マカダミア派は「コクがあって濃厚」
- アーモンド派は「日常のおやつ」、マカダミア派は「ちょっと特別な時に」
といったイメージの違いが浮かび上がります。
また、両者ともに「サクサク感」や「ミルクチョコとのバランス」が上位にランクインしており、チョコとの相性が人気の共通ポイントになっているようです。
どっちも推せる!アーモンド vs マカダミアは永遠の二択?
今回の調査で明らかになったのは、明治アーモンドと明治マカダミアの人気が極めて拮抗していること。
「どちらも好き」という声が最多だったことからも、選ぶ基準はシーンや気分次第とも言えそうです。
今日のあなたは、香ばしさ?それとも濃厚さ?
迷ったときは、どちらも手に取って、自分への小さなご褒美にしてみてはいかがでしょうか。
※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。
(https://www.iconit.jp/iconit-research/)



<調査概要>
調査方法:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリ内アンケートコーナーにて実施
調査対象者:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリユーザー
調査日:2024年6月27日
有効回答者数:24,767人
※文中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
本アンケートは、アイコニット・リサーチ(https://www.iconit.jp/iconit-research/)が実施しました。
「アイコニット・リサーチ」を、ご自身の調査にも活用してみませんか?