うどん派?そば派?どっちが人気?全国2万人アンケートで判明した選んだ理由と割合!

うどんか、そばか。日本人なら一度は悩んだことがある麺の二択

寒い日に恋しくなる熱々のつゆ、さっぱり冷たいざる…どちらにも魅力がありますよね。

今回、アイコニット・リサーチでは23,419人を対象に「うどんvsそば」アンケートを実施!その結果から、人気の傾向や選ばれる理由を徹底解説します。

※本記事は、アイコニット・リサーチによる独自アンケートをもとに執筆しています。
https://www.iconit.jp/iconit-research/)

この記事を書いた人

Wellfyアンケート部

わたしらしい幸せのヒントが見つかるメディアwellfyアンケート部のアカウントです。姉妹サービス「アイコニット・リサーチ」による独自アンケートをもとに執筆しています。 (https://www.iconit.jp/iconit-research/)

目次

うどん派?そば派?接戦を制したのは「うどん」

まず、「うどんとそば、どちらが好きか?」という質問への回答は以下の通りでした。

  • うどん:9,338票
  • そば:8,943票
  • どちらともいえない:5,138票

結果はうどんがそばをわずかに上回る僅差の勝利

「もちもち感」や「アレンジしやすさ」が支持され、全体の約40%がうどん派を選択しました。
ただしそばも負けておらず、約38%の支持を獲得。

「どちらともいえない」という中立派も5,000人以上いて、日本人の麺愛は想像以上に深いようです。

選んだ理由ランキング!のどごし派も香り派も納得の理由がズラリ

続いて、「なぜその麺を選んだのか?(複数回答可)」という理由を集計した結果、以下のようなランキングとなりました。

1位 麺の風味や香りが好きだから(5,666票)
2位 喉越しが良いから(5,436票)
3位 麺の風味や食感が好きだから(5,433票)
4位 食べやすいから(5,288票)
5位 食欲がないときも食べやすいから(3,270票)
6位 簡単に作れるから(2,179票)
7位 低GI・ヘルシーだから(2,040票)
8位 満腹感があるから(1,936票)
9位 アレンジの幅が広いから(1,803票)
10位 栄養素が豊富だから(1,504票)
11位 育った環境の影響(1,334票)

「香り」や「のどごし」といった五感で感じる要素が上位を独占

とくにそば派は「香りが好き」、うどん派は「食感」や「アレンジ性」を理由に挙げる傾向がありました。
また、健康志向や満腹感、調理のしやすさもポイントに。

忙しい現代人の食卓に寄り添う麺として、両者とも高く評価されています。

うどんとそば、どちらも推せるが正解かも

うどんとそば、どちらにも確かなファンがいて、どちらにも理由がある。

今回のアンケートでは若干うどん優勢という結果でしたが、季節や体調、気分によって揺らぐという声も多く、
結局のところ「両方好き」こそが多数派の本音
かもしれません。

今夜の一杯、あなたはどちらを選びますか?

<調査概要>
調査方法:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリ内アンケートコーナーにて実施
調査対象者:「QR/バーコードリーダー・アイコニット」アプリユーザー
調査日:2024年9月13日
有効回答者数:23,419人
※文中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
本アンケートは、アイコニット・リサーチ(https://www.iconit.jp/iconit-research/)が実施しました。
「アイコニット・リサーチ」を、ご自身の調査にも活用してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次