
大好きなのに、最近、彼氏にイライラすることが増えた…
そんな悩みを抱えているのはあなただけではありません。多くの女性が、付き合いが長くなるにつれて、些細な言動やちょっとしたことで彼氏にイライラするようになります。
本記事では、イライラしてしまう原因と対処法を紹介し、心穏やかに過ごすためのヒントをお届けします。「彼氏にイライラしてしまう」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
なぜ?好きなのに彼氏にイライラする理由・原因
彼氏にイライラする理由はなんでしょうか。まずは、彼女側が彼氏にイライラしてしまう原因について確認していきましょう。
期待しているから彼氏にイライラする


イライラしてしまうのは、期待を裏切られるからです。
彼氏に対して「こうしてくれるはず」と期待しているのに、それが裏切られるとストレスを感じてしまいます。例えば、「LINEにはすぐに返信してくれるはず」「こまめに電話してくれるはず」など期待していませんか?
期待をしないでいれば、イライラの頻度を減らせるでしょう。しかし、「彼氏に期待しない」というのはかなり難しいチャレンジであることもまた事実です。


男女の考え方には違いがあるから
人それぞれ物事の考え方や感じ方には違いがあります。特に、男性と女性では考え方に違いが出てきます。男性脳、女性脳という非科学的な話ではありません。
例えば、リーダーシップを発揮した際に、男性なら「男らしくて頼りになる」と言われる場面でも、女性なら「女らしくない」とか「でしゃばり」だと非難されることがあります。
また、涙を流した際には、女性なら「繊細で女らしい」と言われ、男性なら「男のくせに泣くな」と言われることもあります。
性別によって社会から期待される役割や育てられ方は異なります。それゆえに、考え方、行動に違いが出てくるのです。つまり、男女の考え方の差は、社会的に作られたものだと言うことができるでしょう。
コミュニケーションの取り方には個人差、性差があり、言葉にしないと伝わりません。
しかし男性は女性に比べて、感情や弱さを表出することを社会から推奨されていないのです。
それゆえ、彼氏が気持ちをはっきり口にしてくれないことや、強がってマウンティングしてくることが多く、彼氏にイライラする女性は少なくありません。
彼氏の心理がわからないから・思い込みがあるから


「彼氏はこう思っているはず!」と勝手に思い込んでいませんか?
実際にはそんなつもりはないのに、自分の中で解釈や妄想を広げてしまい、不要なストレスを感じることもあります。
例えば、彼氏が誕生日に安価なプレゼントしかくれなかったとします。



なんで?私のこと好きじゃないの?大切に思ってないの?
と妄想し、彼氏にイライラするのは早計です。
もしかしたら彼は仕事で失敗し、大きな借金を抱えているのかもしれません。「大切にされていない」といった感覚は単なる妄想なのかもしれないのです。
他の人と比較しちゃうから彼氏にイライラする
友人の彼氏や夫の話を聞いたり、SNSで理想的なカップルを見たりすると、自分の彼氏と比べてしまいがちです。その結果、不満が募り、イライラする原因になります。
SNSではカップルが旅行に行ったり、サプライズプレゼントをしたりする投稿が目立ちますが、SNSに投稿されるのは「良い面」だけであることを意識する必要があるでしょう。
けれど人は、SNSに彼氏がうつ病になったとか、失職したとか、毎日喧嘩ばかりだとか、モラハラ気質だということはあまり投稿しないものです。


倦怠期・一緒にいる時間が長いから


どんなに好きな人でも、ずっと一緒にいると息苦しさを感じがちです。いわゆる“倦怠期”が訪れると、相手の一挙手一投足にイライラすることもあるでしょう。


自分のコンディションが悪いから
仕事が忙しかったり、生理前でホルモンバランスが崩れていたりすると、些細なことでイライラしやすくなります。彼氏に全く非がなくてもイライラしてしまう場合は、あなた側に責任があるのでしょう。




あなただけじゃない!どんなときに彼氏にイライラする?
彼氏にイライラすることが増えたというのはあなただけではありません。ここでは、彼氏にイライラしたことがあるという人の声をご紹介します。
太った?などデリカシーのないことを言ってくる。ちょっとぽっちゃりしたけど、それくらいがちょうどいいよ、と言われてムカついた。ちょうどいいって何様!? (20代女性)
同棲中の彼氏に体調が悪いと伝えたら、晩御飯は作らないでいいよ、UBERでも頼んだら?って言われた。いや、お前が作れよ!思いやりなさすぎ!(30代女性)
同棲前に家事の役割分担を決めたのに、結局私が全部やってる。そのくせ、ちょっとゴミを捨てたくらいで、得意げな顔をされた。は?(20代女性)
デートの時まで、オンラインゲームをしていてイラッとしました。特定の時間にログインしないとダメらしいけど、今すること?って思いました。(20代女性)
彼氏が会社を辞めたい、って一生言ってるのがイライラします。愚痴を聞かされ過ぎて、こっちもストレスが溜まるんです。辞めたいなら辞めればいいのに、所詮口だけなところもイラつきます。(30代女性)
世の中の多くの女性は彼氏に対してイライラを募らせているようです。
お互い完璧な人間ではないのですから、長い付き合いの中で一つや二つ彼氏にイライラすることがあるのは、自然なことだと言えるでしょう。
【対処法】彼氏にイライラする自分が嫌…解決するには?
次に、イライラしてしまう自分が嫌だという女性のために、対処法をご紹介します。
何にイライラしているのか考えてみる


まず、自分が何に対してイライラしているのか冷静に分析してみましょう。根本の原因がわかれば、適切な対処が可能です。
もし彼氏にイライラする原因が致命的なもので、彼氏があなたを大切にしていないとか、モラハラ気質だということであるならば、別れを考える必要があるかもしれません。
彼氏視点で想像してみる
「彼氏はなぜこの行動をしたのか?」を考えてみると、意外と単純な理由だったり、深い意味はなかったりすることがわかるかもしれません。
違う人間だからと期待しない


相手に期待しすぎると、思い通りにいかないときにストレスが溜まります。
「恋人といっても別の人間だから仕方ない」と割り切りましょう。
彼氏の良いところを思い出す
イライラする部分ばかりに目がいってしまうと、どんどん不満が募ります。そんなときは、彼氏の良いところを思い出してみるのも一案です。
彼氏にイライラするのは、あなただけではありません。長く付き合っていれば、誰しも一度は経験するものです。
さいごに。どうしたらいい?変えるべきか、別れるべきか
彼氏にイライラしてしまう場合、究極的には二つの方法があります。
その1、あなたか彼が考え方や行動を変える。
その2、別れる。
どちらが幸せな道かは、ケースバイケースです。正解はありませんから、自分自身が幸せになれる道を選びましょう。



