Body・Health– category –
-
鍼灸のキホン第8回 鍼灸の治療のいろは【聞診編】
鍼灸のキホン第8回目の今回は、前回から引き続き「鍼治療を行う際の流れ」について、続きをご紹介していきます。 鍼灸治療では、四診と呼ばれる4つの方法で診察を行う... -
するめいか!?わらびもち!?その正体は……こんにゃく!エコで表彰のマルキン食品の新感覚な食べ物あれこれ
(©2024Maki,NAGAI) 小腹がすいたときや口寂しいときには、咀嚼回数を要するおやつがいいのだとか。集中力が途切れやすい筆者は、するめいかを口にしながら仕事をする... -
鍼灸のキホン第7回 鍼灸の治療のいろは【望診編】
「鍼治療って、どんな治療をするかわからないから、怖い」 そんな声を、治療中に聞くことがあります。 最近テレビなどで取り上げられることが多くなった鍼治療ですが、... -
市販の「ジュース」は果汁何%?みんなに聞いてみた@アイコニット(R)毎日アンケート
4月28日は「缶ジュース発売記念日」。 今から70年前の1954年4月28日に「明治天然オレンジジュース」が発売されたことに由来しているそうです。 実は「ジュース」という... -
PMDD(月経前不快気分障害)って何?セルフチェック診断・PMSとの違い・治し方のコツ
生理(月経)前になると、 「なんだか急に不安になる」 「何気ない会話での些細なことでイライラする」 「悲しくてつらくて仕事に行けない」 なんて感じることありませ... -
鍼灸のキホン第6回 世界の鍼灸事情
みなさんは、鍼やお灸の治療を受けたことがありますか? 最近、NHKなどの健康番組で「鍼灸治療」について取り上げられることが多くなったなと感じます。 その理由のひと... -
究極の質問!寿司vs焼肉どっち?「寿司vs焼肉どっち? 」みんなに聞いてみた@アイコニット®毎日アンケート
休日に家族や恋人とのごはん。「お寿司」と「焼肉」で喧嘩になった…。なんてことよく聞きますよね(笑)なんとも微笑ましい喧嘩エピソードの一つだと思うのですが、実際に... -
熱中対策水スポーツドリンクパウダー!爽やかな日向夏風味を運動のおともに
最近、運動不足解消のためにジム通いを決意した筆者です。 ジム通いを続けて数週間。動いているはずなのに、体がすっきりしない。体が重い。寝苦しい。肌が荒れた?と、... -
鍼灸のキホン第5回 お手軽灸のススメ
私たち鍼灸師は、治療の際に鍼の他に「お灸」も使用します。 最近では、ドラックストアなどでも手軽なお灸が販売されているため、日頃からお灸を活用しボディケアをされ... -
やる気が出ない・つらい更年期。人生の午後三時には幸せホルモンのセロトニンを味方につけて対処しよう
最近「脳疲労」というキーワードが様々なメディアで取り上げられています。脳は常に全身から送られたすべての情報を処理して必要な指令を出すことで人間の生命活動を維...